マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

作成者別アーカイブ: mandarin_port

常滑の結婚式場マンダリンポルトの
ブログをご覧の皆様こんにちは

本日のブログは喜多村が担当します

毎月行っておりますイベントについて
先日は初めてワンちゃんを対象としたイベントを開催しました

結婚式だけではなく、このようなイベントにもワンちゃんを招待して
楽しんでいただくこともとても大切だと感じました
スタッフ内でも非常に好評だったため第二回も検討しておりますので
ぜひ次回もご参加ください^^

さて私からは来月のイベントについて先にお知らせいたします
きっとこれからだんだんと暑くなってくる日々を乗り切るために
少し早めのかき氷屋さんをOPENします

パティシエもこの日の為にオリジナルかき氷を試作して
メニューを作成しました

開催日:5月29日(木)
12:00~15:00まで
お好きなお時間にお越しください

平日ではありますがぜひお立ち寄りいただき
美味しく涼しい時間をお過ごしください

沢山のご予約お待ちしております
↓ご予約はこちらの予約フォームよりお進みください
https://wedding.brass.ne.jp/festa/festa.html?path=entry/d2f483672c0239f6d7dd3c9ecee6deacbcd59185855625902a8b1c1a3bd67440

常滑市の結婚式場マンダリンポルトの
ブログをご覧のみなさまこんにちは!

本日のブログは高松が担当いたします^^



連日あたたかさが増している今日この頃
いかがお過ごしでしょうか??

日によって気温差がはげしく
朝の天気予報を参考にお洋服を決めたりしていますが
やはり子供の服装は心配です

冬の終わり頃からずっと衣替えをしている気もします^^;



そんな中マンダリンポルトでは
スタッフの制服が新しくなりましたよ♪

ご来館の際にはぜひチェックしてみてくださいね^^



お読みいただきありがとうございます
本日のブログは高松が担当いたしました!

常滑市の結婚式場
マンダリンポルトのブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは厨房の山本がお送りします。

4月に入り暑さが増してきましたね。
マンダリンポルトでは先日夏メニューのスタッフの試食会を最近しました。
最近暑くなってきたので料理でも夏を感じれました☀️
お客様の試食会もあるのでどんな反応なのか楽しみです♪
いい反応を見れるよう頑張ります!

常滑市の結婚式場マンダリンポルトの
ブログをご覧のみなさまこんにちは!

本日のブログは高松が担当いたします^^


先日常滑市内で春祭りが開催されました
合計6台の山車がでて老若男女が綱をひき一挙に集まります
集まった先には屋台がたくさん出るので子供たちも大喜び
大賑わいの一大イベントです

例にももれず私も子供と参加したのですが
今年はいつもより昔の同級生に会った気がします

年齢的に小学生の子供をもつ親が多いことや
厄年などの関係で参加している子が多かったのかもしれません
懐かしい顔ぶれに年を重ねたことをあらためて感じつつ
【お祭りが開催されること=平和】でいいなあと思いました



結婚式を挙げる方の中にも
お祭りをテーマにされる方がいらっしゃいますよ♪

ご自身の法被をかざったり、余興でお囃子を吹きに来られたり

夏祭りがテーマの方はガーデンで屋台のように水風船を用意されたり
屋台らしいフードを用意されたり、、、考えるだけでも楽しいですね♪

お祭り好きな方、ぜひお気軽にご相談くださいね^^
お読みいただきありがとうございます
本日のブログは高松が担当いたしました!

常滑の結婚式場マンダリンポルトのスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは!!
本日のブログは厨房の大田からお送りします!

さて4月に入り暖かい日や寒い日など体調のコントロールが難しい季節ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

4月になったのでPJ(アルバイトサービススタッフ)さんの世代交代になりました。4月から新社会人の子たちは卒業し後輩だった子達が先輩になりました。僕も元PJだったのでこの時期はとても大変だったことを思い出します。

4/4新年度一発目の結婚式、少し心配していたのとは裏腹にみんな最高のサービスをしてくれてとてもホっとしています!!

これから結婚式を挙げる方や列席予定のあるから新生MPJのサービスもご安心ください!最幸の結婚式にしてくれます!自分も精一杯お手伝いさせて頂きます!

最後までお読み頂きありがとうございました!!



常滑市にございます
結婚式場マンダリンポルトの
スタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます!

本日は加藤がお送りします!


4月に入り
あたたかくなってきましたね

私も先日お花見に行ってきました🌸


そしてあたたかくなり
マンダリンポルトのガーデンでも
とっても過ごしやすい季節となりました


結婚式では歓談のお時間がありますが
ゲストをおもてなしする
“ビュッフェ”を行うと

お料理を通しての演出として
ゲストも動きが出て
楽しんでいただけるお時間になります


マンダリンポルトでは
いろんなビュッフェがあり

1番人気のお茶漬けビュッフェ


見た目も可愛いデザートビュッフェ








〆の!ラーメンなど





ラーメンも
家系にしたいから
トッピングはほうれん草とうずらの卵とのりなどの
トッピング

さっぱり
塩ラーメンには
ゆずを用意してゆず塩ラーメンにしたり


スープの味もトッピングも
1から決めていきます



ほかには…



なんと決まりはありません!

好きな食べ物はありますか?
おふたりの好きなことはありますか?
結婚式が夏なので夏テーマにしますか?

などから

*好きな食べ物
うーん、お酒飲むことが好きなので
よく居酒屋にいきますね〜
→じゃあ、居酒屋風ビュッフェをしましょう!と
からあげ、チャンジャ、焼き鳥などをご用意したり


*ふたりの好きなこと
韓国のアイドルがすきです!
→じゃあ、好きなアイドルの曲をかけながら
韓国料理ビュッフェをしましょう!







*夏が好きで夏っぽい結婚式にしたい!
→では、夏祭りビュッフェはいかがですか?



など、お打ち合わせのお話の中から
おふたりらしさを見つけて
ビュッフェの内容を決めていきます!


マンダリンポルトでは
お料理の打ち合わせは
キッチンチームが同席しますので
一緒におふたりらしいビュッフェを
形にしていきましょう!


最後までお読みいただきありがとうございました!


本日は加藤(みな)がお送りしました!

常滑市にある結婚式場
マンダリンポルトのブログをご覧のみなさまこんにちは!

本日のブログは高松が担当いたします^^



4月になり新たな気持ちで
生活をはじめている方も
多いかと思います

新たな気持ちに切り替えたいとき
物理的に新しいものを持つことで
気持ちが切り替わることもあるかなと思います

中でも気軽に低価格に購入できるもの、、、
その一つが文房具かと思います!!

幼いころは鉛筆やキャップを買ってもらって新学期を迎えたり
学生の頃は新しいカラーペンを購入したり

社会人になってからも文房具好きは続き
付箋やシール等あらゆる文房具をみてはテンションが上がり
購入してきたなと思います



マンダリンポルトのスタッフたちも
どのペンが使いやすいか
お客様の前ではどんなペンを使ったらいいかな?など
考えながら選んでいると思います♪
こっそりチェックしてみてくださいね^^

お読みいただきありがとうございます
本日のブログは高松が担当いたしました



常滑の結婚式場、マンダリンポルトのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房の吉成がお送りいたします。

4月に入って1週間ほど経ちましたが、この時期新しい環境になることが多いと思います。
皆様は慣れ始めて来ている頃でしょうか?
学生だと入学や新学期、新社会人や先輩になった方もいると思います。

そんな私も社会人4年目で自分でもびっくりしています!
私には兄弟が多いのですが、社会人になった時に上の弟が高校受験だって言ってたのに、今では大学受験になっていまして、時が経つのは早いなぁと思います。
部活も勉強も頑張っているのかなと、地元から離れていてもちょっと気になってしまいますね。
私は専門学校一択だったので、志望校に向けて勉強しているのは偉いなと思います。
このまま頑張って欲しいですね!

自分の話が長くなってしまいましたが、マンダリンポルトも4月から新体制になりまして、新しいメンバーも増えました。
おふたりの最幸の結婚式を創るために、私たちスタッフも全力でお手伝いしたいと思います!

最後までご覧いただきありがとうございます。

常滑の結婚式場マンダリンポルトの
ブログをご覧の皆様こんにちは

4月になりそれぞれの場所でまた新しい風が吹いている頃なのではないでしょうか
マンダリンポルトでも新しいメンバーが加入しましたので
また後日紹介します

さてこの4月皆様にとってまた1年歴を重ねたタイミング
先日2年目を迎える部下とその仲間たちと食事をする機会をもらいました

1年前に期待と少しの不安を抱きながら入社してくれたメンバー
何かの縁で一緒になることができ、同期になることが出来たからこそ
楽しいこともつらいことも乗り越えたのだと感じます

それぞれ働く店舗は違えど、目指す場所は同じ
だからこそ悔しいと感じるものもあったはず
そんな部下たちの話を聞いてこれからの未来が明るくなると強く感じました


そんなメンバーたちもいよいよ先輩
食事をした際はまだ1年目
きっと次に会える時はさらに強くなった姿を見ることが出来ると信じて
自分もこの場所で今まで以上に良い結婚式を創り続けたいと思います
共に頑張ろう!


本日もマンダリンポルトで
素敵なご夫婦が誕生しました!

ゆうだいさん ♡ すずねさん
です!

本日を迎えるまでに
1年もの時間をかけて
ゲストを想ってご準備されてきたおふたり

どんな人からでも好かれる
穏やかなゆうだいさん

にこっと笑った笑顔が本当に可愛い
(可愛いすぎる!)
周りへの配慮がとても素敵なすずねさん

お互いを想いあい
打ち合わせでも
互いの意見を尊重しあう
とても素敵なおふたりです

ご準備も本当にがんばり
おふたりも
(もちろん担当プランナーも!)
楽しみにしていた1日がはじまります



【ファーストミート】
ご対面する前に
すずねさんから
サプライズでアルバム&お手紙をご用意しました

対面前にプランナーからお渡しして
ゆうだいさんにお読みいただきます

”いや~緊張しますね
でもとってもたのしみです!”と
対面をたのしみにされている
ゆうだいさんへアルバムをお渡しすると
とってもびっくりされていました

たくさんの思い出の写真の数々を
見るゆうだいさんの目は
本当に優しい眼差しで
ラストのページのお手紙も
読んでいきます


読み終えたところで
すずねさんがご登場

肩をトントンとして
ゆうだいさんが振り向くと
そこには
可愛いすずねさんが



そして
実はゆうだいさんからも
お手紙のサプライズが^^

少し涙ぐむすずねさん


お互いの気持ちを
伝え合った
素敵なお時間となりました



【家族対面】
とっても家族を大事にしているおふたり

1番最初のお打ち合わせで
教えてくださいました

愛に満ちたご家族に
ゲスト誰よりも1番会うお時間

ここで
感謝の気持ちを伝えるため
新郎のお手紙を読みました

お母様 妹様
お祖父さま お祖母さま
それぞれへお手紙をご用意して
ゆっくりと気持ちを伝えていきます


そして1階では
ご準備された飾りつけで
おふたりの世界感でいっぱいの
待合室にゲストぞくぞくとご到着されます

*待合室イベント
【エスコートカード】
アイドルがだいすきな
(ご自身でオタクと言ってましたね^^♡)のおふたり
シーティングチャートは
LIVE風にA卓は”Aブロック”といった形で記載があります

今日はすずねさんがアイドルです🎤♡
(ゆうだいさんはすずねさんのオタク^^笑)

そこに
新郎新婦の推しグッツも!
タオル・Tシャツ・うちわ・アクスタがあります!
(おふたりのものです!完成度もすごいものでした…!)


そして
【挙式】のスタートです

おふたりが選ばれたのは人前式

ゆうだいさんのご入場時には
お母様からジャケット
お祖母さまにはグローブを
そして
お祖母さまからはチーフを入れていただき
新郎支度を整えていただき

新婦入場時には
お母様からヴェールダウンを。

お父様と一緒に
バージンロードを歩いていきました

バトンタッチしていただき
挙式のスタートです

*指輪の交換
指輪はたいせつなゲストに運んでいただきました
そして
リングピローは
すずねさんのお母様が作られた
毛糸で作られた
ニットのお花に指輪を添えて
届けていただきました



*証明書作成
おふたりはいろんなところに行って
写真を撮るのがすきで
証明書はゲストにチェキで撮影しただき
笑顔がたくさんの
チェキアルバム証明書となりました

ゲストにもデコレーションしていただき
おふたりらしさ溢れる
挙式証明書です


*退場時もおふたりらしく
退場時は
扉が閉まる前に手を振ってハグ♡

結びまで
可愛いおふたりでした^^


【パーティのスタート】
ガーデンからバブルシャワーのなかご登場

おふたりの出会った
アルバイト先の先輩から
乾杯のご発声をいただき
パーティのスタート!

ゆうだいさんのご友人から
スピーチもいただき
歓談タイムは
おふたりがご用意された
フォトカードで
様々なポーズをしながら
和やかに歓談をすごしました^^


【ケーキイベント】
桜をイメージした
淡いピンク色おふたりの
オリジナルケーキ

ほとんど全員のゲストがカメラを向け
とっても盛り上がりました!

おふたりのファーストバイト

そのあとは
おふたりもドキドキの
どなたに当たるかわからない
くじびきバイトを行い
大盛り上がりの
ケーキイベントとなりました^^


そしてそれぞれたいせつな方と
ご中座され

ご中座中には
おふたりが出会った
アルバイト先で扱っていた
上州牛(じょうしゅうぎゅう)を
お肉料理でゲスト皆さまへご提供しました^^



【セカンドミート】
実は
本日を迎えるまでカラードレスを知らなかった
ゆうだいさん

入場前に
おふたりきりで
セカンドミートを行いました

対面して
”かーわいい~”と
心の声が溢れすぎる
ゆうだいさん^^♡

(私はカメラ・ビデオに映らないように
扉の陰にいましたが
声色から容易にゆうだいさんの表情と
嬉しそうなすずねさんの表情が浮かびました^^)


そして
楽しみにされていた
【リメイク入場】
待合室にあった
エスコートカードが
LIVEのチケット風になっており
ゲストにはもぎって投票していただいておりました!

そして
それぞれ思うドレスの色の
サイリウムを振っていただきご入場です!

アイドルが大好きばおふたり!
LIVEの雰囲気を出せるよう、
すずねさんがアイドル♡
ゆうだいさんはすずねさんオタク^^

「同担拒否!」の推しうちわをもって一緒に登場します!



後半の写真タイムは
デザートビュッフェをしながら
ゲスト
お写真タイム📷

おふたりの周りには
たくさんのゲストが^^

本当にアイドルの
撮影会のようになりましたね



式の結びには
すずねさんのご友人に
スピーチをいただき

式の結びには
おふたりのゲストみんなでエンドロールをみて
式の結びには
ゆうだいさんから
新郎謝辞をいただき
式もめでたくお開きを迎えました



ゆうだいさん すずねさん

本日は誠におめでとうございます!

今日までたくさんのお打ち合わせを重ねてきましたね

お仕事をしながら
結婚式のご列席もおふたり自身ないなかでの
結婚式準備を進め
大変なことも正直あったかと思いますが

おふたりらしさ溢れる
とっても素敵な1日になりましたね!

おふたりのご家族様も
ご友人も素敵な方ばかりで
本当に
”みんなで創った”式だったなと感じます

当日は
ゆうだいさんのやさしさと
すずねさんの可愛い笑顔
そして
おふたりが
たくさんの方から愛されいる姿をみて
私自身も
幸せいっぱいの担当をさせていただきました


お開き後のお手紙もありがとうございました

こんなことを想ってくださっていただんだなぁと
嬉しい気持ちで満たされました!

またいつでも遊びにきてくださいね^^

おふたりの幸せをずっと願っております!



おふたりのことがだいすきです!♡

担当プランナー
加藤みな