マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

こんにちは!
今日のブログは厨房の久野が担当させていただきます。

今年も半年が経ち梅雨時期でジメジメしたり暑い日だったりと気温の変化が激しくなってきました。
体調管理には気をつけてください!

そんな中9月から始まる秋メニューの試作を今しています!
秋は食欲の秋と言われるほど美味しい食材が沢山あります
去年はフランス産の栗を使用したモンブランにカシスのソースを合わせて作りました!

今回はさつま芋を使おうと思っています
さつま芋だけでも沢山種類がありとても迷いましたがメインで使うものは安納芋を使おうと思います!
安納芋は種子島産の物を使用します
水分がとても多くて
ねっとりとした粘質性が特徴的です!
蜜が溢れるほどのねっとりクリーミーな食感がります!
糖度がとても高くて滑らかで個人的には一番好きなさつま芋の種類です!

その安納芋をスイートポテトにしてみました!

そしてその安納芋のスイートポテトに合わせるアイスは黒ごまのアイスを考えています!

安納芋はそのものだけでもとても甘いので砂糖を控えめにして
黒ごまのアイスも砂糖を少し控えて一緒に食べてもくどくならないように工夫したいと思います!

これから何度も試作を繰り返してみなさんに食べてもらえるよう頑張りたいと思います!

秋に結婚式を希望されてる方は是非試食会にもご参加ください!!

久野利騎

こんにちは!!
今回のブログは櫻井が担当させて頂きます

今回はご紹介したいフェアがございます!!

私たちブラスグループが展開しています
レストラン
クルヴェットダイニングにて
贅沢オマールエビ堪能フレンチを
現在行っております

私も行きたいと思っていますが…

なかなか食べられないオマールエビを堪能出来る
コース料理になっていると思います

名古屋駅からとても近く
本当に人気のお店です

今回を機に記念日のディナーなどで
是非ご来店いただきたいお店です

プランナーや厨房チームも時に行かせていただいています!

気になる方は是非担当プランナーに
聞いてみてください!
誰もがおすすめすると思いますよ(^^)



マンダリンポルト 櫻井



笑顔と祝福に包まれる本日
幸せな一日を迎えられたのは


新郎 よしふみさん
新婦 ゆきさん

そしておふたりの
大切な愛息子 あおくん







とても心優しく
お心遣いや気配りをしてくださる

本当に素敵なお人柄のおふたり

そしていつも癒しをくれる
かわいいかわいい あおくん


そんなおふたりとあおくんの一日は
ご家族対面からはじまります



今までたいせつに愛情深く
育ててくださった親御様へ

晴れ姿を披露します



そしてご家族対面のあとは

ゆきさんの大切な
ブライズメイドの方とも

ご対面をおこないました



ドレス姿のゆきさんを
ご覧いただいた瞬間

ブライズメイドの方々の目から
涙がこぼれ 歓喜に包まれました


周りの方々から愛される
おふたりのお人柄を

改めて感じるお時間でした




そしていよいよ
挙式がスタートします


おふたりは人前式にて
ゲストの方々の前で誓いを立てます

ゲストの皆さまに見守られながら
永遠の愛を誓われました


そして仲良く3人で
バージンロードをすすまれます








そしていよいよ
和やかなパーティーの始まりです


おふたりを囲んで
お写真タイムをお過ごしいただき

こだわりのお料理を
ゆっくりお召し上がりいただきます



そしてお楽しみの
ケーキイベントへすすみます


おふたりがデザインされた
世界に一つだけのこだわりのケーキへ

仲良くナイフを入れます







そして食べさせあいっこをすると
思わずあおくんも!!!

美味しそうに苺を食べてくれました*




そしておふたりはそれぞれ
中座へとむかいます



お色直し中は
今までの生い立ち映像をご覧いただき


新たな装いになったおふたりは
階段よりご入場されます



あおくんも一緒に入場し
会場内は温かい拍手に包まれます







おふたりの笑顔も輝きます*



おふたりがご入場されると
まだまだお楽しみタイムが続きます


おふたりからゲストの方々へ
イベントタイムです


豪華な景品もあり
とっても喜んでいただきましたね!



そしてブライズメイドの方より
心のこもったご余興をいただき


パーティーは結びのお時間となります



今まで育ててくださった親御様へ

ゆきさんから感謝のお手紙を
心を込めてお読みいただき


記念品をお贈りいただきます




そしてパーティーの結びに
よしふみさんより力強いご挨拶です


そして新しい門出の一歩を
ゆっくりとおすすみいただき


たくさんの祝福と笑顔に包まれて
門出の時をむかえました




よしふみさん ゆきさん あおくん
本日は本当におめでとうございます


いつも優しい笑顔で
お話しをしてくださるおふたり

そんなおふたりとの
お打ち合わせがいつも楽しみでした



会場を決めていただいてから
長いお時間を過ごさせていただけて

本当に幸せでした


たいせつな結婚式をお任せいただき
本当にありがとうございました



これからも3人で
幸せな家庭を築いていってください


末永く お幸せに*








担当プランナー 三浦


マンダリンポルトスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
今回はこやなぎが担当させていただきます。




今年は少し入りが遅かったですが
梅雨の季節ですね。

雨の日も少し多くなり、車を持っていない僕は
外に出かけるのもおっくうになってしまい
引き続き家の中で過ごすことが多くなっています。

これまではゲームをしたり友達と電話をすることが
多かったのですが、最近はよくパソコンにつないで
ギターを弾いています。

学生時代にバンドをやっていたので
弾く練習というより、学生時代は
あまり聞いていなかったバンドの曲を
コピーして曲を流しながら
一緒に弾くとコピーバンドを
やっているような気分になって楽しいです♪

なかなか知り合いとの距離もあり
バンドをやりたくてもできなかったのですが
友達がやっていたり新しい活動を始めたりしていて
自分も何かしらの形で発信できるような環境を
考えていこうかなぁと思いました。


結婚式でもバンドの余興や新郎さんが弾き語りをする等の
演出があります。
音楽を通して普段なかなか伝えにくいことを
伝えてみてはいかがでしょうか。






マンダリンポルト 小柳



みなさんこんにちは
本日のブログは中馬が担当いたします^^

いきなりですが
みなさんは一番好きな食べ物は何ですか?

わたしはオムライスが大好きです

先日 友人がわたしの大好きな
トロトロ卵のオムライスを作ってくれました^^

とってもおいしくて
自分でも作ってみようと思いましたが
なかなかうまくいかなかったです…



今度の休日にたくさん卵を買って練習しようと思います


新郎新婦様の中にもお料理するのが大好き
食べるのが大好きな方がたくさんいらっしゃいます

マンダリンポルトは既製品を一切使わないです

ゲストの方に出すお料理をこだわりたい方は
ぜひ一度ご相談くださいね

マンダリンポルト 中馬

こんにちは。
今日は厨房の伊牟田が書かせていただきます。

今日は桃について書きたいとおもいます。

桃の収穫時期は大きく分けて早生、中生、晩生の3つに分けられます。一番早いものは5月くらいから店頭に並ぶ「極早生種」になりますが、
最盛期は7~8月で、多くの品種が食べごろです。

時期こそ長いものの、みずみずしい桃を食べるなら夏〜秋のタイミングが一番!旬を逃さず季節の味わいを楽しんでください。

美味しい食べ方のおすすめは、食べる1~2時間前に冷やすようにしましょう。

保存方法は、まだかたい桃は、常温で保存しましょう。しばらくすると追熟してやわらかくなります。やわらかい桃は、あまり保存がきかないので早めに食べるのがおすすめ。冷蔵庫で保存したい場合は、ひとつずつ紙に包んでポリ袋に入れて野菜室へ入れるといいと思います。

是非皆さんも美味しいももを食べて下さい。

今日は厨房の伊牟田でした。

本日大切な1日を迎えられたお2人

じゅんぺいさん
ひろこさん



お2人の結婚式は直接参列くださるお客様と
リモートで挙式にご参加をいただく方

1人でも多くの方に結婚式にご参加をいただけるように
お2人で沢山考えられました

挙式だけでもとお2人の結婚を祝福してくださる方が
沢山ご参加をいただき素敵な挙式となりました。

挙式の後はリモートでご参加をいただいた方
お1人お1人にお礼をしっかりと伝えました。

このような状況の中のお2人のご判断
初めて行ったリモートでの挙式は不安な部分も沢山ありましたが
成功して本当に良かったです。




そしていよいよ披露宴が始まっていきます
たくさんの方に祝福をされる中お2人を会場内へお迎えし



乾杯のご発声と共にお料理もスタートしていきます
ここでお2人がデザインをされた
世界で1つだけのウェデイングケーキが登場です




お2人は水族館のボランティアを通して出会われました
海の生き物が大好きなお2人は
ウェデイングケーキに沢山の海の生き物をデザインしました
お2人で仲良くご入刀です

ここでお2人はお色直しのためご中座へと向かいます。
お2人の登場を心待ちにしながら
お2人のこれまでの歩みを生い立ち映像でご覧いただきます。


そして装いを新たにお2人はガーデンから和装姿でご入場です

先程のドレス姿タキシード姿から
ガラッと雰囲気を変えて和装とってもお似合いです



そしてひろこさんのご友人の方よりご余興をいただき
お2人とっても喜んで頂きました。
皆様と沢山お写真タイム・ご歓談を楽しんでいただきました。

間もなく披露宴は結びを迎えます。
これまで大切に育ててくださった親御様へ
感謝の気持ちを込めネックレスとネクタイピンのお渡しです

なんとお2人の結婚指輪を購入されたお店で
手作りをしていただいたそうです
家族でお揃いの記念品とても素敵です♪

お2人は沢山の方に祝福される中新たな門出を迎えられました。

じゅんぺいさん ひろこさん
本日は本当におめでとうございます

このような状況の中でもお2人で沢山考えて
一生に一度の結婚式を成功させたい!
そんな強い気持ちがお2人から伝わってきました
今日の日を迎えるにあたって沢山私に頼ってくださり
本当にありがとうございました

結婚式当日お2人が笑顔で皆様とお話される姿を見て
私は本当に嬉しかったです!!

これからお2人で共に歩む人生に
沢山の幸せが訪れる事を願っています。

本当におめでとうございます
いつまでもお幸せに❤



担当ウェディングプランナー:清水夏衣






梅雨の晴れ間が広がる本日
幸せな一日をむかえられたのは


新郎 かんさん
新婦 さつきさん








とても心優しく寛大なおふたり
おふたりとのお打ち合わせは
いつも笑いが絶えませんでした



そんなおふたりの一日は
ファーストミートから始まります


とびきり美しい
さつきさんのドレス姿に

かんさんの笑顔が溢れます



そしてご家族対面のあとは
いよいよ挙式のスタートです


おふたりは人前式で
挙式をおこないました


大切なゲストの皆さまの前で
仲良く誓いの言葉を披露し

指輪の交換では
可愛いリングガールに

指輪を届けてもらいました*



そして太陽が差し込む中
リーフシャワーに進みます

たくさんのご祝福に包まれ
アフターパーティーの始まりです



披露宴の始まりは
お世話になった方より
お祝いの言葉をいただきます

そして乾杯と同時に
美味しいお料理のスタートです


“ゲストに喜んでもらいたい”

そんなおふたりは
お料理にもこだわられました

美味しいお料理を囲んで
和やかな時間を過ごします



そんななか
おふたりのもとには

お洒落なケーキの登場です!


こだわりのケーキへ
仲良くナイフを入れます








可愛い笑顔が弾けるおふたり
皆さまから拍手が贈られます*




そしていよいよご中座です

それぞれ大切なおばあさまと
しっかり手を取り合って

ご中座されました



そしてガーデンより
再入場されます*








まだまだお楽しみタイムは続き
イベントのお時間です


ガーデンイベントで
大空に羽ばたかせた紙飛行機を
キャッチした方々へ

豪華な景品を差し上げます


おふたりがご用意された
数々の商品に

皆さま大盛り上がりでしたね*



そしておふたりからのおもてなし
クレープを楽しんでいただき

心のこもったご余興のあとは
結びのお時間へすすみます



大切なご家族の皆さまへ
感謝のお気持ちを伝えいただます









かんさんから
力強いご挨拶をいただきました


そしていよいよおふたりは
門出のお時間となります


ぎゅっと手を取り合って
新しい一歩をすすみます


たくさんの祝福に包まれて
笑顔で門出をされました



かんさん さつきさん

本日は本当に
おめでとうございます


本当に可愛いおふたり

楽しいお打ち合わせが
もうできなくなると思うと

とっても寂しいです


大切な結婚式を任せてくださり
本当にありがとうございました


これからもおふたりらしく
明るく笑顔の絶えない家庭を
築いていってください


またいつでもマンダリンポルトへ
帰ってきてくださいね!


末永くお幸せに*









担当プランナー 三浦



みなさんこんにちは!
いつもマンダリンポルトスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます

本日のブログは
いそがいが担当します^^


“サンドアート”

皆さんは聞いたことはありますか?

さまざまな色の砂を重ねることで
きれいな模様や絵をつくっていく
人気のアートです


このアートを挙式の中に取り入れるのが
“サンドセレモニー”

日本語では“砂合わせの儀”とも言われ
ゲストや新郎新婦が一杯ずつ砂を容器に入れる演出のことです






さまざまな色の細かい砂
一度ひとつにしたら
もう二度と分けることはできませんよね

このことからサンドセレモニーには
「ふたりが永遠にひとつの家族として生きていく」
という意味が込められています

そして
ゲストにも手伝っていただくことで
一度できたらもう二度と同じ模様にはならない
特別な瞬間のオリジナルアートをつくることができます



リゾートウェディングが叶うマンダリンポルト

このサンドセレモニーを
挙式の中に取り入れる演出も
とってもおすすめです!


挙式の中にも
おふたりらしさを

ぜひ一緒に
もっともっと素敵な1日を創りませんか^^


挙式の演出が気になる方は
ぜひ担当プランナーにご相談くださいね^^





マンダリンポルト
いそがい




ブログをご覧の皆さまこんにちは
本日のブログは林が担当させていただきます

先日おうちで「チーズタッカルビ」をしました!



ずっとほしかったBRUNOでの初ごはんです?
とってもおいしかったです^^


つくるにあたってインターネットやインスタグラムで
作り方や、よりおいしくできる方法を調べました
たくさんの方の写真や動画が出てきてとても参考になりました

経験者の方の情報はとても参考になるなあ、と実感しました



結婚式でも同じようにいろいろなことで悩んだとき
SNSの情報はとっても役に立つと思います!

こんな飾り付けいいな、
ウエディングケーキいいな、というように
ぜひぜひたくさんの先輩花嫁さんを参考にしてみてください^^





マンダリンポルトでもインスタグラムをしています!
これまでのたくさんの花嫁さんのお写真が載っているので
参考にしてみてくださいね

https://www.instagram.com/mandarinport_guesthouse/


Mandarin Port はやしきえ