マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
マンダリンポルトの加藤です

先日私は4年間ウェディングプランナーをさせていただいた
岡崎の“ブルーブラン”の夏祭りに行ってきました!

当時一緒に働いていた仲間・担当させていただいたお客様に会え
なんだか懐かしい気持ちになりました

大人になったねー
と言ってくださるお客様もいらっしゃれば
変わらないねー
と言ってくださるお客様もいて
皆様と結婚式当時のお話し・今のお話しをたくさんさせていただきました

毎年参加させていただくと
家族の形の変化も見せていただけ 担当プランナーとして大変うれしい気持ちになります。

ブラスの良さの一つに
“挙式後のつながり”
があります。

結婚式が最後ではなく
挙式後も担当プランナーとしておふたりの家族の形を見させていただけることが
私にとってプランナーを続けているやりがいにもなっています。

これからもたくさんの新郎新婦さんの幸せな姿を見届け
たくさんの家族の形を見させていただけると嬉しいです!!

今日はお盆を何だかほっこりした気持ちで過ごしているとっぽがブログを書かせていただきました!

是非皆様 マンダリンポルトにお越しいただいた際には理想の家族の形も聞かせてくださるとうれしいです☆

マンダリンポルト 加藤久実

暑い毎日が続いています。
皆さんは熱中症対策はちゃんとしていますか?



熱中症にならないためには自分で意識しておかないといけません。


熱中症は気づいたときには遅いです!!


ここで熱中症にならないように対策を覚えてください!

①水分をこまめにとろう
めちゃくちゃ大事ですね!

②塩分を程よく取りましょう
大量の汗をかくときは、特に塩分補給を。

③室内でも暑さを我慢しない
熱中症は外だけではありません!
これぐらいの暑さなら〜と我慢はしないように!



熱中症は
今自分のいる環境がどのような状態なのかをしることが対策のポイントです。
体調管理をしっかりとし
あと少しの夏を楽しみながら乗り切りましょう!!



ぬま

本日マンダリンポルトでは終日夏祭りを開催したしました!!

マンダリンポルトができた当時のご家族から先週結婚式を行ったおふたりまで
総勢約290組のご家族にお越しいただき盛り上がった1日となりました

夏祭りでは
*撮影会
*出店
*イベント
など
皆様に楽しい時間をマンダリンポルトで過ごしていただけるように毎年開催しております

今年は都合がつかなかったご家族も是非来年お越しいただき お会いできることを楽しみにしております

また今年お越しいただいた皆様・今年もお越しいただいた皆様
は是非来年もマンダリンポルトで思い出を残していただけると嬉しいです!!

来年も皆様にお会いできることを楽しみにしております!!

マンダリンポルト スタッフ一同

2017.8.12


この日かけがえのない日を迎えられたのは
たつひろさんとみかさん
小学校の先生をされているおふたりです



ご家族の空気感あふれるお写真です◎


児童さんタイムでは、
たくさんの親御様と児童さんが来てくれました
人気者な先生ふたりが登場すると、どっと歓声があがります
プレゼントもたくさんいただきましたね


おふたりの挙式は教会式
児童さんや親御様を含め、本当にたくさんの皆様に見守られ、永遠の愛を誓いました
(総勢150名様程いらっしゃいました(^^))


ガーデンイベントでは
ブーケトスやたつひろさんトス‼︎
元ラグビー部だったたつひろさんは
ヘッドキャップを投げました。

とった方がヘッドキャップについているメモを読むと
「これをかぶって乾杯の挨拶をよろしくね」
と書いてあります‼︎
とられた方はさぞ驚いたことでしょう


そのあとは児童さんのみが参加できるお菓子まき‼︎
せっかく来てくれたから、、と
おふたりは児童さんにもイベントを考えられていたのです‼︎
児童さんも大喜び(^^)


ガーデンイベントが終わると
楽しいパーティーの始まりです‼︎


ヘッドキャップをかぶっての乾杯のご発声は
突然ではありながら
素敵なご発声でしたね(^^)

オープンキッチンでは
チャイムが鳴り、学校ではお決まりの
「起立、礼、着席‼︎」
楽しいリズムに合わせ、キッチンスタッフが踊ります

テーブルごとにお写真をおさめ
みかさんの同僚の皆様からのご余興をいただいたあとは、おふたりのケーキが登場します



とても可愛らしいケーキです‼︎
ファーストバイトもフレンドバイトも
盛り上がりましたね‼︎


みかさんはお姉様とおばあ様と
たつひろさんはおじい様とおばあ様と
中座をされました

孫の晴れ姿は、やはり喜ばしいものですね
おばあ様の涙がとても印象的でした(^^)


お色直し入場では
みかさんと野獣のお面をかぶったたつひろさんの入場です
まさに美女と野獣です‼︎笑



なめらかなメロディーとともに
優雅に階段を降りられてると、どこからか声がします

「待て待て待て〜っそいつはニセモノだ!」

バンッと扉がひらくと、
なんとそこにはかっちゅう姿のたつひろさんが‼︎



実は野獣はたつひろさんの弟さん
弟さんを倒して、みかさんを奪還です‼︎


もちろん後半のお写真タイムは、かっちゅう姿で。
皆様手作りのクオリティーに驚かれておりました。
実はたつひろさんは大の雨男‼︎
ですが幸い天気にも恵まれガーデンでお写真を残すこともできました。


たつひろさんの同僚の方と児童さんが強力して創ってくださったご余興も、とても素敵なご余興でしたね。


楽しい時間はあっという間で、
結びのお時間へと近づいていきます。


両家代表謝辞では
たつひろさんの親御様とみかさんの親御様で
歌と演奏をプレゼントしてくださいました。


こんなにも人のあたたかさに溢れた1日になったのは、おふたりの人柄があったからだと思います。



おふたり本当におめでとうございます‼︎
新婚旅行も楽しんできてくださいね‼︎
晴れますように。。。(^^)♪


マンダリンポルト 竹本あかり

皆様こんにちは!
私が先月ブログに書かせていただいた
マンダリンポルト家族ディナーが先日開催されました!

この日のためにマンダリンポルトのプランナーチーム
厨房チーム本当に頑張ってくれました!

あいにくの天気でしたがたくさんのご家族様も参加してくださり
いよいよイベントがスタートします

イベントのスタートを盛り上げる乾杯のご発声はなんと私の父・・・
当日のサプライズでしたがしっかりと行ってくれました
(ありがとう!)

厨房チームのメンバー一人一人が考えたお料理が
ご家族様のもとに届きます
自分が想いをこめて作った料理を大好きな家族に食べてもらうこともドキドキしますね



パパの頑張る姿を見る愛娘もこの日だからこそ見えます

イベントの中盤には結婚式では欠かせないケーキイベントが!!
このケーキは新入社員の犬塚(通称ももち)が先輩である河原林パティシエに
教えてもらい初めて作成したケーキ



なんとこのケーキにサプライズでお父様お母様にご入刀をしていただきます

パーティの終盤には株式会社ブラスのことをより知っていただくため
家族対抗クイズ大会




これがまた盛り上がるのです
激しい戦いの末優勝したご家族は金井スーシェフ(通称きむにい)のご家族


おめでとう!

初めての試みもたくさんあったイベントでしたが大成功!


最後の集合写真の掛け声も全力です!笑

大切なご家族に職場や仲間を紹介できた本当にいい機会でした!
担当をしてくれたチーフプランナーのふたりをはじめ
みんなに本当に感謝です!(ありがとう)

また来年もやりたいな!

マンダリンポルト 喜多村


みなさん!こんにちは!
本日のブログは大森が担当します!

今回はメンズ同期との旅行について書きたいと思います

定休日を利用して、滋賀旅行にいってきました!
元々、滋賀にいく予定はなく豊田の田舎に泊まる予定でした

しかしあくまで予定は予定。
急きょ滋賀へ!

もちろん泊まる宿もなく、さすらう旅へ~
もちろん野宿です

仕事では緻密な分単位のプランニングをしているからこそ
たまには、なにも計画しない旅が楽しいのです

男だけだからこそできる旅行がありますよね~

2日目は姉妹店のオランジュベールで解散を~

解散後はオランジュベールの支配人も合流してバス釣りへ!

とても良い旅行になりました!
次は必ず宿は見つけます・・・

MandarinPort
大森

こんにちは。
今日は厨房の伊牟田が書かせていただきます

8月になりもう一週間が過ぎました。
暑い日が続くなか今日は台風が直撃しております。
8月に台風は珍しいですね…


そんな中今日は、マンダリンポルトのスタッフの家族を招待して、僕たちスタッフの働いている姿を見てもらい
料理を食べてもらう“家族ディナー”というイベントを行いました!

料理は厨房スタッフ一人一人が一品ずつメニューを考え、普段ではできないような料理を作ることができました!
いつも料理長がメニューを考えるのですが、その大変さが実感できる日でした。

考えることは大変でしたが、家族がおいしそうに食べている姿、“おいしい!”と言っている姿を見ると
料理人として大変うれしい気持ちになりました!

夏メニューも残りわずか。
夏メニューもこれから始まる秋メニューも
心を込めて作っていきたいと思います!

厨房伊牟田でした。

こんにちは

マンダリンポルトの久保田です

 

今日も素敵なカップルが誕生しました!!!!

たかひろさんともえりさんです

 

おふたりの結婚式のストーリーは木曜日までに更新させていただきます!

お楽しみに!

マンダリンポルト 久保田奈央

夏が似合うおふたり!

本当におふたりらしさを追求したおふたりがマンダリンポルトで結婚式を挙げられました

新郎:けんとさん

新婦:ゆきさん

おふたりのテーマは“くれーじー”

人と違ったことがしたい!
自分たちらしい一日にしたい!

想いがたくさん詰まったこだわりウェディングのスタートです☆

おふたりの選んだ結婚式は“人前結婚式”

おふたりらしいご入場から始まり
お互いのご両親へこれからの誓いを立てていただきました

ご両親へ・家族へたくさんの感謝・たくさんの想いを伝えた挙式でした

その後青空のもとでフラワーシャワー
皆様からたくさんの祝福をいただきました

その後はおふたりらしい天気・気候の中 “くれーじー”な時間
披露宴のスタートはおふたりから おふたりらしいご挨拶で始まり
お料理もスタートしていきます

キッチンオープンでは 新婦ゆきさんがマンダリンポルト支配人と
学生時代ダンスでつながりがあったということで…

ダンスオープンキッチン!
中から登場したのは けんとさん!!

皆様に盛り上がっていただいた時間になりました

その後終始おふたりらしい明るいにぎやかな時間が流れ
ご友人からもお祝いの余興やスピーチをいただきました

おふたりが考えたウェディングケーキは“やさいスティック!”
野菜とお肉が大好きなおふたり
誰もやったことがないケーキ…
野菜を使ったケーキ…
ということで考えた野菜スティックケーキ!!


インパクト大!!なおふたりらしいケーキで
ゲストの皆様が驚いている姿が印象的な時間になりました

そしてお色直しの中座へ
結婚式はご両家の結びつき
ということで!ご両家それぞれの列車で中座
かと思いきや途中で合流して1つの列車になってのご中座となりました
家族の結びつき・家族が一つになる素敵さを感じた時間でした


その後お色直しへ
ダンスをしながら登場したおふたりの姿はTシャツ…
焼き鳥を差し出したけんとさん…

“これじゃ足りない!みんなの分も…”
ということで おふたりのおもてなし
“グリルビュッフェ”のスタートです!!

ガーデンを使っておふたりの大好きな“肉と野菜”
で皆様へのおもてなし

おふたりが会場見学にお越しいただいた時から3人で考えてきたことが実現できました!
明るく楽しく和やかな時間
ご家族の皆様に“こんな素敵な方々に囲まれて育ったんだよ”
そんな意味を伝えたいと言っていたおふたり
きっとご家族にその想いはたくさん伝わったと思います

その後は本当にお色直しへ行っていただき
お色直しのご入場

カラードレスでご入場されたゆきさんは本当にゆきさんらしいかわいらしい姿で
皆様にもたくさん素敵なお写真をおさめていただきました

そして和やかな披露宴はお開きへと進んでいきます

ご家族へたくさんの愛情・たくさんの感謝
ゲストの皆様へたくさんの感謝・これからもよろしく

そんなたくさんの気持ちを伝えていただき
おふたるらしい1日は結びとなりました



けんとさん ゆきさん

本日は本当におめでとうございます!

いやー本当におふたりらしい一日でしたね☆

おふたりの結婚式の担当ができ本当に幸せです!!

本当にたくさんお話しをさせていただき 本当に楽しい時間でした

おふたりらしい家庭をこれから築いてください!

そして これからもたくさんおふたりに会えることを楽しみにしております!

また常滑まで遊びにきてくださいね☆

楽しみにお待ちしております!

本日は本当におめでとうございます!!


 

マンダリンポルト 加藤久実

こんばんは!
今日のブログ担当は、花嫁修業で料理に奮闘中
センこと田島です!(しかし花嫁予定なし・・・笑)

今日は私が結婚式の中でこだわっている
【 バックスタイル 】についてお話したいと思います◎

バックスタイルとは・・・
おふたりの後ろ姿です!

おふたりの正面からの美しさに目がいきがちですが
実は後ろからの姿もとっても大切です

挙式や披露宴の入退場や
フラワーシャワー、中座など・・・
ゲストの皆様がおふたりのことを
後ろから見る瞬間は意外と多いんです!

中でも私が注目していただきたいのは
披露宴のクライマックス
おふたりの【 門出 】です

披露宴が終わった達成感に包まれる
最高の幸せを感じるお時間
この瞬間はおふたりの
【 新たな始まり 】でもあります

ゲストの皆様だけではなく
ビデオマンやカメラマンもおふたりの
この瞬間をさいごまで見守っています



おふたりのかけがえのない1日を
ぜひバックスタイルまでこだわってみてくださいね*

明日・明後日も素敵なおふたりの結婚式があります
最幸の1日になりますように・・・◎

 

田島(セン)