2016.4.23
今日は私たちの夢が叶う日。
新婦と私は小学校からの幼馴染です。
彼女と出会ってはや17年。
こんな日がまさかくるとは。
いつも楽しませてくれて料理上手な新郎けんさんと、この日を迎えます。
朝はちょっとどんよりな空模様。
雲が濃いなぁ~・・と空を気にする私。
ここぞという時に作る、
私のお手製てるてるを今日もつくって、新郎新婦のお部屋につるしておきました。
挙式前の2人。
余裕な笑顔です。(でも新郎は全然余裕じゃなかったはずです)
挙式が始まる入場直前。
お父さんと腕を組んで、スタンバイ。
新婦が私に向かって「ありがとね」と言いました。
一瞬であふれた涙。
花嫁からの「ありがとう」は私が一番弱いところ。
なんとか扉をあけたものの、
扉がしまってからは、泣き崩れました。
なんとか自分をふるいたたせ、人前式が無事スタート!
2人らしいくすっと笑える誓いの言葉。
すごく良かったよ!
外で青空の中でフラワーシャワーができた時は
お手製てるてる様に感謝しつつ、
ここでもうるっときてしまいました。笑
「今日はいい日になる」と思いました。
せっかくの晴天なので、
ガーデンでのケーキカットにしました!
皆さんも大声で盛り上げてくださいました*
新婦の大好きなメロンいっぱいのフルーツケーキです!
お色直し後は、
綺麗な色のブルーのカクテルドレスで登場!
(本当に綺麗だったよ!!!^^)
アンティークカラーのピンクベージュのブーケととってもあっていて、
本当に素敵でした!!
新郎けんさんの入場コメントも、
皆さんとっても盛り上がってくださっていました!
そして・・ラストは新婦のピアノ演奏。
新婦はずっとピアノを続けていました。
私は彼女のピアノが大好きです。
結婚式で弾こうか迷っていたとき、
絶対に弾いた方がいい!!と思いました。
プロか!と思うほどの演奏に、
皆さんじっと聞き入っていました。
彼女がどれほど努力家か皆さんに伝わったと思いました。
ラストは家族との時間。
新婦の手紙も、新郎の謝辞も。
本当にすばらしかったです。
新婦の父がさいごに、新婦を抱きしめたときは、
涙があふれました。(今日は涙がかれるほど泣きました)
感動がいっぱいつまった、愛にあふれる結婚式でした。
あなたの担当プランナーができて、本当によかったです。
私たちの夢が叶ったたいせつな一日になりました。
いつまでも幸せに、と願ってます。
本当にありがとう。
担当プランナー 笠島えり菜
みなさん、こんばんは!
焼き鳥大好き加藤です。
本日は結婚式でのおもてなしについて書かせていただきたいと思います。
招待を受けたゲストの方々は、
おふたりの衣装姿を楽しみにしていたり・・・
久しぶりに会うご友人との会話を楽しみにしていたり・・・
お料理を楽しみにしている方もたくさんいらっしゃると思います・・・
最近では見学の際から重視しているポイントランキングでも
“料理”はおもてなしポイントにも繋がるので非常に高くなってきていると言われております。
「味が美味しい」はもちろん、
「見た目・盛り付けが美しい」「出てくるタイミングがベストタイミング」
喜ばれるポイントは人それぞれですが一つ一つを大切にしていきたいと
私たちマンダリンポルトスタッフは思っております。
“料理の質”といっても、
心や舌に響くポイントは人によって異なります。
「目を惹く華やかなお料理でゲストを楽しませたい」という方も入れば、
「おふたりが初めて出逢った日の思い出の料理を・・・」
という方もいらっしゃると思います。
結婚式ではたくさんの演出がありますが、
もっとも“おふたりらしさ”が出せるのはやはりお料理です。
見てワクワク、香りでうっとり、食べて思わず顔がほころぶような
五感で楽しめむお料理は、
結婚式という空間に彩りを添え、笑顔を運んできてくれます。
かけがえのない一日、美味しい料理と共に大切な人たちとの幸せなひとときをお過ごしください。
そんな空間が楽しめるように今週末もマンダリンポルトオールスタッフで
サポートさせていただきます。
みなさんこんにちは!
今日のブログ担当はお絵かきが得意なセン!こと田島です!
先日、毎年恒例の「新社員歓迎旅行」にいってきました◎
新入社員は全51名!
とてもフレッシュで勢いのある社会人1年生に
私もたくさん元気をもらってきました!
51名いても十人十色!
それぞれが「最幸の1日」を創るために
熱い想いを持っています
ブラスは社員全員が家族です
マンダリンポルトの新しい家族も今後紹介させてください!
1人よりも2人
2人よりも3人
3人よりも大勢で協力しながら
おふたりとおふたりの大切なゲストの方々に
幸せな時間を過ごしていただくことが私たちの役目です
新チームとそれぞれの新郎新婦さんと創る結婚式
とてもわくわくしています◎
私も勢いに負けないように頑張りますよー!
田島
本日4月18日は、社内研修のため、
営業は15時までとさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒よろしくお願い致します。
マンダリンポルトスタッフ一同
2016年4月17日
この日大切な1日を迎えられた方は
まさきさんとなほさんとたいせいくん
朝は雨が降っておりましたが
おふたりの挙式が始まる頃には
とても良い天気になりました
おふたりが選ばれたのは人前式
両家のご家族様に見守られながら
とてもあたたかい挙式となりました
ご家族の絆を深め
お写真をたくさん撮ったあとは
お食事会のスタートです
お食事をしながら
話にも花が咲き
とても和やかな雰囲気でパーティーは進んでいきます
ウェディングケーキは
おふたりのだいすきなチョコレートケーキです
食べさせあいっこをしたときの
まさきさんとなほさんの嬉しそうな表情がとても素敵でした
まさきさんとなほさんとたいせいくん
とても仲が良く
見ていると自然と笑顔になれるような
素敵なご家族です
またいつでもマンダリンポルトに
遊びにきてくださいね!
担当プランナー 竹本朱里
2016.4.16
大切な一日が始まりました。
こうへいさんとももこさんの結婚式です。
始まる前から涙があふれてきました。
とめられなかったです。
2人のタキシード姿とドレス姿はまぶしくて、
すごく感動しました。
今日おこしいただいた皆さんが同じ気持ちだったと思います。
たくさんの人に愛されているおふたりがいよいよ今日結婚式です。
空が晴れているだけで、
海が青いだけで、
風が気持ちいいだけで、
涙がでました(今日は特にぼろぼろな私です)
教会式では、可愛い甥っ子ちゃんがリングボーイをつとめてくれました。
ももこさん憧れのエンゲージカバーの儀式も行いました。
どこか2人らしさがにじみでたあったかい挙式でした。
そして、名古屋名物のお菓子まきも行いました。
今日は飛騨高山や福岡、青森など、全国各地からゲストが集まってくださったので、
名古屋名物を取り入れたかったのです!
そして・・お菓子をまく際には、
招待状の返事を一番に返してくださったご友人もお呼びして
新郎新婦と特別に一緒にお菓子をまいていただくサプライズもありました!
今日は披露宴も楽しみが盛りだくさん。
ももこさんの専門学校時代(日本で唯一の書道の学校)のご友人の皆様から書のプレゼント!
みんな涙がいっぱい。「チームももちゃんのために」という8名の皆さん。本当にももこさんへの愛情があふれてました。
後半のお色直し入場では綺麗な和装姿でご登場!
そして、ご両家のご両親様にサプライズで2階階段からの入場体験!
ご家族もご一緒にウェディングケーキ入刀!
とってもほほえましいシーンの連続でした。
お父様お母様も本当に素敵な方で、すごく温かいお色直し入場となりました。
ラストに、こうへいさんのお母様からこうへいさんに宛てたサプライズレター。
お母さんって本当に偉大です。こうへいさんの幼いころの出来事。お手紙を聞いているだけで、
情景が思い浮かぶほど、お母さんの記憶がこうへいさんへの愛情の深さを物語っているなぁと思いました。
そんなサプライズレターにつづけて、
こうへいさんから感謝のピアノ演奏がありました。
演奏した曲は私も大好きな曲。「愛情」について歌われた曲です。
その後のももこさんのご家族へのお手紙も
ももこさんらしい優しい気持ちにあふれた、「ありがとう」と「ごめんね」がいっぱいつまっていました。
涙がいっぱいな結婚式。
今日おこったことすべて、お2人が築き上げてきた「大切なご縁」ですね。
大切だとあらためて実感した今日。涙があふれてきましたね。
お2人のそばでたくさんの方に「おめでとう」と言っていただいてる姿を見れて、
私も幸せでした。
本当にありがとうございます。
新婚旅行気を付けて行って来てくださいね!
また会える日を楽しみに待ってます。
担当プランナー 笠島 えり菜(かさじぃ)
雲ひとつないとっても綺麗な青空のした
まぶしい太陽にも負けないくらい
素敵なおふたりが結婚式を迎えました
ゆうきさんとあいさんです
おふたりの1日のテーマは
「南国Happy Wedding !」
待合室の飾り付けにもこだわりました!
おふたりの願いはゲストみんなで楽しめる1日!
ゲストの方ひとりひとりには
あいさん手作りのロゼッタが配られました!
(私にも「SEN chan」ロゼッタを頂きました!
嬉しすぎて朝からずっと付けていました!)
おふたりが選んだのは「人前式」
お世話になっている皆様の前で
おふたりが考えた誓いの言葉を交わします
共通のご友人が多いおふたり
おふたりが考えた誓いの言葉では
時々 笑顔がこぼれました
挙式のあとはアロハシャツを羽織り
おふたりが登場です!!
ゲストの方々の手の中には
おふたりが想いを込めてつくった
リボンシャワーが握られています!
おふたりのキラキラした笑顔が
とても印象的でした!
ガーデンイベントは続きます!
ブーケトス&ハワイアンパイナップルトスです!
どちらもキャッチした方にアロハシャツが
プレゼントされました◎
そしていよいよパーティーのはじまりです!
少し緊張したゆうきさんと眩しいくらい
笑顔いっぱいのあいさん
スタートはガーデンから入場です!
ご友人から感動のスピーチも頂き
おふたりはテーブルフォトへ!
そしていよいよケーキが登場です!
南国をイメージした華やかなケーキです!
大きなお口でファーストバイトを
していただいたあとは
チョコレートプレートが登場!
先輩夫婦であり
感謝の気持ちを伝えたい人でもある
あいさんのお兄さんご夫婦と
ゆうきさんお姉さんご夫婦に
ケーキの前にお越し頂き
ご夫婦同士でファーストバイトを
していただきました!
素敵なケーキイベントになりました!
その後はお色直しのため
中座へ…
おふたりがお着替えをされている間に
会場ではペンライトを光らせ
おふたりの入場を今か今かと
待っています!
おふたりの入場は
1階からゆうきさん
2階からあいさんが入場です!
おふたりの想い出を
イメージしながら行った
キャンドルサービスは
とても綺麗にできましたね!
そしてペンライトは色当てクイズになっていました!
正解の緑色のペンライトをお持ちの方と
豪華景品を賭けあいさんがじゃんけんぽん!
とても盛り上がりました!
終わりたくないと願ったパーティーも
ゆっくりと結びへと進みます…
おふたりはそれぞれご家族の待つお席へ…
家族そろってThanksムービーをご覧頂きました
気づけばお父様の目にも涙が…
とても盛り上がりあたたかで素敵な1日を
ゲストの皆様と過ごされたおふたり
家族からゲストの方々からそして小さな子どもたちから・・・
たくさんの人に愛されるおふたりを
ずっとおそばで見ることができ
わたしは何度も涙が込み上げました
毎月楽しみにしていたおふたりとのお打合せが
なくなってしまうことはとっても寂しいですが
これからもいつでもマンダリンポルトへ遊びに来てください!
ゆうきさんあいさん大好きです!
田島(セン)
こんにちは!
マンダリンポルトの久保田です。
春のお花がきれいに咲き始めましたね!
今日は結婚式のお花といえば
新婦さんが持つブーケについてお話させていただきます。
ブーケは新婦さんの一番近くで見守ってくれる生き者と言われています
そんなブーケはおふたりの幸せ
ゲストの方の幸せ
たくさんの幸せを吸収していると言われています。
最近では幸せいっぱいのブーケを押し花やプリザーブドフラワーにして
新居に飾りる方も増えてきています!
是非皆様も素敵な幸せが降り注ぐブーケを飾ってみてください。
こんにちは!
今日のブログは竹本が担当させていただきます。
今日は皆様にお知らせしたいことがございます!
なんと!
2017年2月、
ブラス17店舗目が大阪にOPENします!
その名も、
『BLANC RIRE OSAKA
(ブラン リール 大阪)』です!
JR大阪駅・阪急梅田駅から徒歩1分。
アクセスも抜群です!
ブラス名づけの伝統にのっとり
店舗名にはその会場のテーマカラーが入ります。
「ブラン」はフランス語で白。
ブランリール大阪は
白×シャンパンゴールド×アイボリーの色を使い
洗練された上品な空間を創りだします。
そして、
「リール」はフランス語で「笑い」。
笑いの本場である大阪で
ブラスらしい「笑いと涙の結婚式」を
創っていきます!
今から完成が楽しみです!
こちらがブランリール大阪のホームページです!
ぜひ皆様のぞいてみてください(^^)
マンダリンポルト 竹本朱里
こんにちは、厨房の金井です
東海地方も桜が満開になりましたね!!
みなさん花見にはいきましたか?ぼくは行けてないです・・・
さて最近の流行りの食ですが
都心のある場所でいまフレンチトーストが流行っていますが
それとは別にじわじわきている食!!それは・・・・
なんと南インドカレーです!
南インドカレー?ってなりますよね
南インドカレーは主食はナンではなく米なんですね~
ほかにも菜食中心だったりビーフやポーク
ココナツオイル、カレーリーフやタマリンドなどを用いて作ることが多いようです!
南インドカレー是非食べてみたいものですね!
専門店もちらほら出てきているのでいってみたいとおもいます♪
厨房の金井でした。