マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

こんにちは、

今日は、とてもいいお天気ですね。

昨日のお天気ニュースでも春が近づいてきていると言っていました。

昨日は、守山プランナーと、栄の松坂屋で行われたモナコロイヤルウェディング展に行ってきました。

実際に、結婚式で使用したウェディングドレスや、ティアラ、

会場のテーブルセッティングのコーディネートなど、実物の品も見ることができました。


また会場のモニターにも結婚式のビデオが上映されており、

実際の結婚式を感じることができる展示会でした。


最高級のお料理や、ドレス、ティアラ、コーディネートなど、・・
こだわるところは、尽きませんが、

花嫁の夢と、ゲストへのおもてなしの気持ちは、
日本もモナコも変わらないものだと感じました。


女性なら誰でもうっとりしてしまうような、
美しいドレスやティアラを見て、充実した日になりました。

sIMG_1627


                       笠島えり菜

皆さんこんにちは!
今日は常滑でもうっすら
雪が積もっていました
暦上では立春ですが
春はまだまだ先のようですね

ですがそろそろ男性がそわそわし始める
時期になりました

そうです!あと1週間で
バレンタインですね!

悲しいことに私は
本命のチョコをあげるひとは
いないのですが
名古屋の百貨店では
いろんな場所でチョコレートの
祭典があるので
ワクワクでいっぱいです!

それぞれのお店のこだわりの
チョコレートを一気に見ることができるので
とても勉強にもなります

実はもう自分用にチョコレートタルトと
チョコレートテリーヌを買ったのですが
ふたつともそれぞれの良さがあり
いつか作ってみたいなと創作意欲がわきました

恋人達の大切なイベントでもありますが
様々な楽しみかたがありますね

バレンタインまでにまた
マンダリンスタッフのために
チョコレートの祭典に出向きたいなと
思います

本日はダイエットしてるはずなのに
体重が増えている厨房のパンちゃんこと
田中がお送りしました!

マンダリンポルトブログのご覧の皆様
こんばんは!!
今日は少し冷え込みましたね…

わたくし事ではありますが
去年から新たな趣味が増えました

そのうちのひとつに
ネイルがあります

今回のテーマは「バレンタイン」
ということでハートモチーフを
チョコ色と淡いピンクでアートしてもらいました!

ただぼんやりと
「ハートを入れてバレンタイン風に」
というテーマだけを決めてお店に向かいましたが…

さすがプロのネイリストさんです!

たくさんヒアリングをしてくれて
話しているうちに
自分がどんな色が好きか
どんな印象のネイルにしたいか

ピンクはピンクでも
私の肌に合う色や
その色から受ける印象など
トータルで考えて
ベストなアートを提案してくれました!

sネイル

これって
結婚式でも同じことが言えるのかなと思いました

自分がもつぼんやりとしたイメージを
自分の中の言葉だけでは
しっかり表しきれないけれど

他の人に相談するからこそ
イメージが広がって
そして具体的にくっきり見えてくるのかなと…

新郎新婦のお2人の立場になってみると
相談相手は
私たちウエディングプランナーです

いくら仲の良い友人や
なんでも相談できる家族でも
内容によっては
結婚式当日の楽しみにとっておいてもらいたい
ゲストにはサプライズにしたい
などなど…

相談できないこともあるかと思います

マンダリンポルトでは
初めてご来館いただいたその日から
お2人のことを少しずつでも知っていって
打ち合わせを重ね
お2人にとってベストな結婚式を考えていきます

そして一緒に考えたその内容を
当日はスタッフ全員で
カタチにしていきます

これから打ち合わせが始まるお2人も
結婚式の日が近づいてきたお2人も
マンダリンポルトスタッフに
たくさん相談してください

私たちは
いつでも一緒になって考えます


マンダリンポルト
佐古






暖かく 春を少し感じる日も少なくありませんね

春がそこまで来ているのを感じます!

こんにちは 守山です!

2015年になり 今年もたくさんの結婚式のお手伝いが出来そうです

どんな結婚式にしたいか・・・そう考えたとき きっとたくさんの理想が生まれると思います

楽しい!

感動!

みんなで笑える!

ゲストを驚かすような!

たくさんの結婚式のイメージが出来上がるでしょう

そしてどんな結婚式も「記憶に残る」ものだと思います

「記憶に残す」 ってとても大事ですよね

「あの子の結婚式はすっごく感動して私たちまで泣いちゃったよね」

といつまで経っても話の話題になったり

「家族のあの笑顔忘れられないな~」

と自分の記憶にも残ったり

でも たとえば 結婚式に出席していない人に その記憶を伝えるためにはどうしたらいいでしょうか

どうしても仕事の都合で出席できなかった大親友や

体調の兼ね合いで出られなかったけど 孫の晴れ姿をすごく楽しみにしていたおじいちゃん おばあちゃん

そして 将来生まれてくる子ども 言葉では伝えられない「なにか」が必ず結婚式にはあります

じゃあそのなにかを伝えるため なにがいいのか

映像です

映像はそのときの雰囲気や感動をダイレクトに伝えてくれます

そのときの家族の涙や笑顔 前後の話を聞いて その映像を見た自分も泣いたり 笑ったりできる

「記憶を記録で残す」

そのための 記録撮影

これから結婚式を挙げる方はぜひ担当プランナーに相談してみてください!

こんにちは!春が待ち遠しいゆってぃがブログを担当します!

今日は一緒に最高の結婚式を創る大切な仲間であるお花屋さんをインタビュー形式で紹介します!

お花屋さんは会場を華やかにしたり、先日ブログでもお伝えしたブーケを作ったりしてくれている結婚式を創る中で欠かせない仲間なのです!

そしてマンダリンポルトには、
大須に本店があるプーコニュさんがインショップとして店舗があるんです!

それでは、早速インタビューに向かいたいと思います!!!

一生懸命、飾り付けをしているプーコニュ田中さんにお話を伺います☆

simage1

Q. 結婚式で人気のあるお花なんですか

田中さん:バラだとブーケが人気です。ナチュラルな感じが好きなお二人には、実は付いている植物や植物の苗なんか使うと可愛いくなります! 

今の時期だと春のお花が人気です!ラナンキュラス、ヒヤシンス、スイートーピーなどが春のお花になります!

s2image
s3image

また多肉植物も結婚式で使えますよ!

s4image

Q.やりがいを感じるとき

田中さん:ブライズルームにブーケを持っていった時に花嫁さんが喜んでくれた時ですね。イメージでお話していたものが、形になって初めて見て頂ける瞬間ですからね。

Q.常に心がけていること

田中さん:お花は生ものなのでベストな状態でご用意することです!またお2人と打ち合わせしたとおりに表現することです!

Q.お花の管理で大切にしていること

田中さん:夏場はエアコンをフル活用なので寒い中の作業になります。
寒い時期はツボミのままだったりするので結婚式にベストな状態になるように暖かくします!

~田中さんからメッセージ~

お打ち合わせでお逢いできるのを楽しみにしてます!
2人のやりたいことを実現しましょう!
またお店でもお待ちしております!



僕達ウエディングプランナーだけではなく、たくさんの人たちが熱い思いをもって結婚式を作っています!
最高の結婚式を創るために、みんなで頑張っていきます!



次回はパティシエ編かも!?



マンダリンポルト
大森

皆さん、こんばんは!
柿ぴー大好き加藤です^^

2015年が始まって1ヶ月、あっという間に2月突入です・・・
月日が経つのは本当に早いですね~!!

今年も1年の始めに自分の中で目標を立てました◎

今日はその1つをお話したいと思います。
“全ての最初を大切にする”という目標です!

年明けはきっと自然と気合も入り、
みんなが大切にするものだと思います。
月はじめ、週はじめ、1日のはじまり・・・
そんな全てのスタートを大切にしたいと思ってたてました◎

結婚式当日のスタートも・・・

新郎新婦さんの準備が整ったお姿を
“一番最初”に見て頂きたいのは、やはりご両親だと思います。

おふたりが誕生してから、結婚式当日まで大切に見守ってきてくれたご両親。

おふたりの姿を見ただけで涙を流される方もいらっしゃいます。

挙式前の少しの時間ではありますが、
ご家族と新郎新婦さんだけの空間。

「今までありがとう。幸せになるね。」

感謝の気持ちを伝えてから歩くバージンロード。

s0191

リハーサルの時よりおふたりがキラキラして見えます。
そんなおふたりを見たとき・・・今日もいいスタートがきれたと感じる瞬間です。


全ての最初を意識してお手伝いしていきたいと感じているJOYでした~♪










こんにちは、厨房の金井です!

今年もそろそろ節分の日に近ずいております!
恵方巻きは節分に食べると縁起がいいとされています

恵方とはその年の干支によって定められた最もいいとされる方角のことで、
その方向に歳徳人がいるといわれてるそうです!

その恵方に向かって食べることから
恵方巻きや恵方寿司と呼ばれるようになったそうです

恵方巻きは一本丸ごと切らずに食べるのは、「縁を切らない」
という意味が込められています

そのまま食べると苦しいですが食べれる方はやって見てください!!

ちなみに僕は去年一本まるごと食べれなかったです……
今年こそは!!!!
                       
厨房の金井でした!

お花や植物が大好きなゆってぃがブログを担当します!

みなさん!
花嫁さんが持つブーケについて考えたことありますか?

たくさん説がある中から、今回は魔よけ説を紹介します!

ヨーロッパでは昔からハーブ(香草)は虫よけや、薬的な役割を果たしていました。
そのハーブを集め、花束にしたものをタッジーマッジーとよんでいるそうです!
タッジーマッジーには、虫よけや厄除けの他に霊力も宿るとされ、
おまじないや、お守り的意味もあったそうです。

このタッジーマッジーをお守りとして花嫁が持つことが、
今のブーケの始まりとなったという説があるんです!

花嫁の身を守り、無事に彼のところまでたどり着くための
大切な花束なんです!

お花のお打ち合わせで、花屋さんに依頼してローズマリーや、
タイムなど、ハーブをブーケに入れて作る事もできちゃうんです!

中世ヨーロッパ風に、ブーケにハーブをいれてみても素敵ですね!


s0534

Mandarin Port

大森

こんにちは!
最近スノーボードにはまっている久保田です。


早いものでもう2月ですね!!

あと1ヶ月ちょっとすると春がやってきます。

春は外が気持ちのいい季節です!!

春の結婚式ではガーデンでのイベントがおすすめです!!

デザートビュッフェをしたり
ケーキ入刀をガーデンでやるのも素敵ですね!

私は最近夜のガーデンにキャンドルを並べる飾りつけがお気に入りです。

空港の夜景とキャンドルの明かりがマッチしてとてもきれいです。


皆さんも是非プランナーにガーデンでのイベントについて聞いてみてください!!

s1image


マンダリンポルト 久保田 (なおやん)

マンダリンポルトブログのご覧の皆様
こんばんは!!

いいことが続いて
毎日楽しい佐古です

本日も楽しい学びがありました!!

この春の婚礼料理
春メニューのスタッフ試食勉強会がありました

私たちマンダリンポルトスタッフは
新郎新婦やゲストの皆様にお料理を召し上がっていただく前に
必ずこの勉強会を行っています

シェフチームが何日も考えて考えて創ってくれるフルコース
お料理をお届けするプランナーやサービススタッフも
自分たちの目で見て舌でたのしんで勉強します

この食材を選んだ理由は?
どんな調理方法をしたらこのソースが出来上がるのか
どんなお声をかけたらよりおいしく召し上がっていただけるのか

実際に食べてみることで気づくこともあります

よりおいしく召し上がっていただくために…

マンダリンポルトにお越しくださる皆様が
笑顔になるように…

新郎新婦のおふたりのおもてなしの気持ちを
お料理というカタチに代えて…


sIMG_0222



今週末も
シェフのこだわりのフレンチ試食付フェアを行っております

空席わずかですが
当日のご予約も承っております

お気軽にマンダリンポルトまでお問い合わせください
0569-34-8688


マンダリンポルト
佐古尚子