マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

今日のブログは厨房の水野が書かせて頂きます



僕は、父親の影響もあり昔からバイクが好きで



中学生の時なんかは自転車通学していて、途中でバイクに抜かれたりすると

「早く乗りたい!」と思っていました



そして16歳になってすぐに、原付の免許を取得して



必死にバイトをして”モンキー”を買いました



なぜモンキーを選んだかというと



小学生の頃、通学路の途中に住んでいる体格の大きいおじさんが



すごい小さいバイクに乗っていて



そのアンバランスさがすごく印象的でずっと気になっていたからです



正確には、そのおじさんが乗っていたバイクは



モンキーよりガソリンタンクの大きい”ゴリラ”でした





原付のミッションはカスタムパーツが多いので



ハンドルやマフラーを変えて楽しんでいました



車体も頑丈なので一生乗れるんじゃないかと思って大切に扱っていました





だんだん周りも原付に乗り始めて



ついには普通自動二輪に乗っている友達も出てきて



負けじと免許を合宿で取って



”CBR250RR”を買いました



数あるバイクのなかでも回せる回転数がトップクラスを誇るエンジンで



本当に名車だったのですが



数か月後、事故に遭い廃車になってしまいました…



でも腕の骨折が治るころにはまたバイクに乗りたくなっていました



お金が無いということもあり、安いバイクを探した結果



とある地区の田んぼに囲まれた謎のバイク屋で激安の



”TZR125”という結構古いバイクを買いました



2stという、今ではほとんど作っていないエンジンで



独特の加速の虜になっていたのですが



数か月後、コンビニに立ち寄って家に帰ろうとエンジンをかけると



何と、マフラーから煙がモクモクとあがってくるじゃないですか!



なんとかモクモクのまま家に帰り、バイク屋さんに診てもらうと



エンジンはもう使えないということで



あえなく廃車になりました…



その頃にはもう車にも乗っていたのですが



ある日、仕事に向かおうと駐車場に行くと



すぐ横の駐輪場に何か違和感を感じたのですが



気のせいだと思ってそのまま仕事に行きました



仕事が終わって家に着くと母親から



「バイク、誰かに貸してるの?」と聞かれ



「え!?貸してないけど!?」



冷や汗をかきながら駐輪場に向かうと



長年付き添ってくれていたモンキーは無くなっていました…



昔から人気のあるモデルなので盗難が多いらしいです…



自分のバイク運の無さに落胆して



当分の間は車で我慢しようと決めました



しかし、心のどこかではバイクに乗りたい気持ちがずっとあって



街中でかっこいいバイクを見ると



「バイクのりたいな~」と呟いていました





奥さんも僕のバイク好きなのは昔から知っていたので



余裕が出てきたら買っていいよと言ってくれてました



そして、、、



何と、、、



明日が、バイクの納車日なんです!!!



今シーズンの夏に乗りたかったので



一年で最もバイクが売れる4月の前に買おうと思い



先月、バイク屋にふらっと見に行ったら一目惚れしました



父親が昔”ビラーゴ”というアメリカンタイプに乗っていたので



次はアメリカンに乗ると決めていました



しかしビラーゴはもう古いバイクしかないので



その後継車である”ドラッグスター”を買いました







昨日のマンダリンの式でもバイク入場があったのですが



ご希望の方はぜひぜひ僕に相談してください!



いつでもバイクをお貸しします!











2014年2月2日

お2人がずっとずっと夢に見てきた一日

やっとこの日がきました



主役はこの方!

皆さまご存知の方も多いと思います

マンダリンポルトでウエディングプランナーとして

たくさんの幸せをお手伝いしてきた

福田有里チーフ・・・ゆりんさんです!!!



マンダリンに来る前はブルーレマンでもプランナーをしていました

今まで担当プランナーとして創ってきた結婚式は121組

その他にもいろんなカタチで幸せのお手伝いをしてきました



そんなゆりんさんが

ついに最幸の花嫁さんになる番がきました!!



お相手は超超超…超が何個あってもたりないくらい

超やさしいお方

ともひこさんです!!



注:山田朋彦(ともぞう)さんではありません笑







sふたり

とってもお似合いなお2人

そんなお2人の幸せいっぱいの一日をお伝えします



前撮りのときとは また違ったデザインのウエディングドレスに身をつつみ

一段と綺麗になったゆりんさん



朝、披露宴会場に入ると

今までゆりんさんが担当してきた新郎新婦さんたちが

たくさん帰ってきてくださいました!

sスタッフ対面





「愛と感謝」

私たちがゆりんさんから教えてもらったこと

私たちがゆりんさんに伝えたかった想いです



ここにいる全員がおふたりを祝福しています



大阪から来てくれたご家族の皆様

ヴェールダウンの儀式で愛情いっぱいに包みこんで

送り出してもらいました



たくさんの方に祝福され

おふたりは「人前式」に向かいます



お2人のキューピットのご友人からのメッセージ

1番近くでお2人をみてきたからこそのお言葉

一言ひとことがお2人の心に響きました



誓いのキスをした瞬間には

外ではバルーンが舞い上がり

ゲストの方々も拍手です!!

stikaino





パーティーのスタートは

やはりこの方!

乾杯といえば…

お2人のテンションも上がります!



オープンキッチンは

スタッフもPJさんもみんなでダンスをしてお祝いです



隠れるくらいおっきいケーキがいい♪

イメージ通りのケーキになりましたか?

パティシエぱんちゃんも大号泣です





ともひこさんの中座は

警察官の弟さんと

ともひこさんなんと弟さんを肩車しました!!!

会場の全員がびっくり!

ラストはふたり揃って敬礼!!

大盛り上がりの中座でしたね!



お色直しは桜吹雪の中・・・

ラストはゆりんさんの大好きな花火を打ち上げました!!

s和装





ご友人からの余興

想い出の写真のDVD

プレゼント・・・



お2人がこんなにも愛されていることが

ご家族の皆様にも伝わっていたら嬉しいです



ゆりんさんがウエディングプランナーとして頑張ってきた8年間

それを少しでもご家族やご友人の皆様に伝わったのなら

嬉しいです



お2人がずっと待ち望んでいたこの日

私はこの日が来てほしいような来てほしくないような・・・

家族の結婚式は

こんなにも嬉しくてこんなにも寂しいものなんだと知りました



ゆりんさんの想い出の場所で

このメンバーで結婚式をお手伝いできて嬉しかったです

「ありがとう」の言葉だけではこの気持ちは伝えきれませんが

でも伝えたいです

「ありがとう」ございました!



これからもマンダリンポルトをよろしくお願いします



ともひこさん

私たちの大好きなゆりんさんをどうかどうかよろしくお願いします

お2人で幸せになってくださいね!!







パーティースタイル





おふたりの担当

おまめ

本日も快晴です

2014年2月1日

今日結婚式を迎えたのは

真面目だけどおもしろい まさきさんと
天真爛漫おてんば娘な なつこさんです


この日は風もなく せっかくのお天気でしたので 外でみなさまからのお祝いシャワーを受けて幸せそうなおふたりです

sP1460458








なつこさんのいたずらっこな笑顔がはじけます!

今日は見どころ盛りだくさん!!

まず最初にみなさんの目に飛び込んできたのは

おふたり手作りの「等身大パネル!!」
皆さんお写真撮っていただけたでしょうか・・?

等身大・・どころか現物のおふたりよりもやや大きい!おふたりのパネルでした 笑

そして
華麗な「結婚行進曲」で豪華に登場
久しぶりにこの曲を聴きました 笑

最初のお楽しみは
ウェディングケーキです

ウェディングケーキにはなんとなつこさん手作りのだいすきなモチーフが乗るのです!

自転車が趣味のおふたりですので自転車にモチーフが乗っているという
オリジナルウェディングケーキです!!!









なつこさん作の完成度の高さはみなさんびっくりでした!

そしてなんと言ってもこのケーキ!
私も初となりますが・・・・

「回転」!!!!するのです

ウェディングケーキ回転!と同時に♪LaLaLaLoveSong/久保田利信さんのmusicがかかると
サビでドカーンとテープシューターが舞います!

なんとも華やかなウェディングケーキの入刀でした!!


そして・・・今日はまだまだ桃が登場するのです・・・


なんとお色直しのときには

ガーデンのカーテンが開くと そこには

「巨大な桃」があらわれ・・・

sP1460468






桃の中からおふたりが登場!!!

sP1460470






そのまま皆さんにきびだんごを配って回りました

なんとも楽しいお色直し入場となりました ^^

いつもいつも
遅くまで打ち合わせや手作りを頑張って
この日を迎えられたおふたりでした

きっとみなさんにおふたりからの感謝の想いが伝わった結婚式だったと思います


ゲストの皆様も温かい方々ばかりで
おふたりがたくさんの方に愛されていらっしゃることが伝わってくる結婚式でした


私はいたずらっこなおふたりにいつも癒されていましたよ

これからまた春になってあったかくなってきたら
ぜひぜひマンダリンに自転車で来てください

いつでもまってますね


かさじぃより

sP1460474

皆様、こんにちは!


雨の日だと、「ちゃぷちゃぷらんらんらん」のフレーズが頭にやってきます。


最近、わたくし、あるものにはまっております。

それは!

お部屋のインテリア!


帰宅してからお部屋でゆっくりカフェオレを飲む。
私の中での、最上級のおしゃれです。

そして、休日の夜にキャンドルをたきながら、カフェオレを飲む。
私の中での、一番のおしゃれだと思っています。



ですので!
そんなことをするためには最高のおしゃれなお部屋が望ましいのです!


ということで、私、インテリアグッズを買いにいってきました!


栄の街をうろうろ。。。


目的は、まずは照明!


やわらかい光にふわっと包まれるような・・・そんな空間にしなさいと笠島Pからアドバイスをいただき、
見にいってまいりました。


照明と一言で言っても、本当にたくさんあるんですね!


丸いものから、連なっているもの。
小さいものから、大きいもの。


たくさん見てみましたが、結局決まらず・・・。


お次は、テレビ台!


とてつもなく、「か、かわいい~!」と思ったのがありましたが、なんと、お部屋に置きたいサイズを計り忘れてしまったため、その日は買えず・・・。


次回からは、しっかりお部屋の間取りを考えてから買い物に行こう。

そう心に誓ったのでした。


新居を決めて、これから家具やインテリアグッズを買おうと考えているみなさん。

ぜひ、私と一緒にお話しましょう!


いつかはこんな子供部屋を作ってあげたい守山でした。

みなさん、こんばんは!



1月ラストの週末も追え、いよいよ2月に入ります…

本当にあっという間ですね!!



基本アウトドア派な私はお休みの日は外出する事が多いのですが、

外出先で最近気になるのがBGMなんです!!





季節によってもちろん変化致しますし、

そこのお店の目指す雰囲気によってもかける曲も変化してくると思います。





結婚式でも同じでBGM1つで会場の雰囲気を変えることが出来ます!!



先日姉妹店であるルージュ・ブランに行った際、

ガーデン入ってすぐに耳にしたのがディズニーのBGM!



ガーデンなども可愛く展示をされており、

自然とテンションのあがる空間でした!!



姉妹店でもやはり見習うところは沢山ありますね!!



sIMG_1823

















今年はマンダリンポルトのBGMリーダーと呼ばれるように頑張ろうと心に決め、

石川旅行で日本海の海に誓ったジョイが本日のブログを担当致しました!!



本日のブログは厨房スッタフの五十嵐が書かせていただきます。





今日はオムライスいやネオオムライス!?





この世にないオムライスを想像し実際にまかないで作ってみました。





自分が知らないだけでもうあるかもしれませんが…





スフレオムライス



キューブオムライス



上下逆オムライス



メレンゲオムライス





と思いつき今回はスフレオムライスを作ってみました。sjunn 050









ふわふわで中はとろとろ新食感でした。





スフレを型から外すのが意外に難しく、またわかっていたのですが



しぼんでしまいました。



まかない(お昼ごはん)で今後もいろいろやってみようと思いました。







温かさ、寒さがいったりきたり。





なんだか体も大変ですが、皆様お体の調子はいかがでしょうか?





こんばんは、守山です。





今日は結婚式について書こうと思います。



それも、結婚式一週間前のことを。





結婚式は約半年ほどかけて、打ち合わせをしていきます。



もちろん、それより短い方も、長い方もそれぞれです。





その中で、進めていく内容はきっと「来てくれる人が楽しんでくれたらいいな」

きっとその想いを持って考えていくのだと思います。





結婚をするおふたりはたくさんの時間をかけて、たくさん考えて、たくさん悩んで準備をしています。





その佳境となるのが一週間前。





私は、緊張しながらも、結婚式に対してとてもわくわくしている一週間前の新郎新婦さんを見るのが大好きです。





今週もしあわせなカップルが誕生します。





近くで、しあわせなふたりを見ていたい。

そう思います。





今週末も全力で、最幸な結婚式を創ってまいります!















皆さん!

こんばんは!



本日はマンダリンポルトでハーフコース試食フェアが開催されました!





シェフの渾身のお料理を



会場のご見学にみえたお料理重視のお客様に召し上がっていただきました!!



自慢のオープンキッチンを目の前にしたフランベ演出も体感していただき、

“出来立て”を肌で感じていただけたのではないでしょうか?





実際の結婚式でも使用される高級食材と、

ゲストと同じ目線でオープンキッチンやガーデンを見ながらの

フレンチは最高です!



いままさに結婚式場をご検討中のみなさま!



ぜひぜひ皆様2月のハーフコース試食フェアにもご参加くださいね!!





スタッフ一同心よりお待ちしております!!



sマンダリン13000





















                   

マンダリンポルトブログをご覧の皆様

こんばんは!!



本日マンダリンポルトでは

春メニュースタッフ試食勉強会が行われました



「スタッフ試食勉強会」

これは私たちマンダリンポルトスタッフが

一番のおもてなしである「お料理」について勉強する会です



スタッフはプランナーだけではありません

こだわりの食材で見た目も楽しい食べておいしいお料理を作ってくれるシェフチーム

シェフの想いをお客様にお届けするサービススタッフ

お料理にかかわる私たち全員が

実際にフルコースを食べて勉強します



シェフはなぜこの食材を選んだのだろう…

このソースはどんな調理法でできているのだろう…

このお料理にはどんな一言を添えるとゲストの方が食べやすいかな…

お料理の盛り付けのテーマは何だろう…



みんなでお料理について考え

シェフの想いを共有しました



s写真





新郎新婦様の大切なゲストの方への一番のおもてなし



それはおいしいお料理をできたての状態でお届けし

そのお料理を楽しんでいただくことです



サービスする私たちが

お料理について知らないと始まりません





春メニューもシェフのこだわりがたくさん詰まった一皿一皿です



そんなこだわりのお料理をぜひ

ご試食していただきたいです



試食会は月に2回開催します

気になる方はぜひ担当プランナーに聞いてみてください





今年の目標は女子力アップ!

プライベートでも料理をがんばると決めた

佐古がお送りしました





皆さんこんにちは!

年が明けて早3週間が経過しました

年明けから食欲が止まらない喜多村が本日のブログを担当します!



さあ今回も行ってまいりました!

「思いついたら行っちゃえツアー!☆」

同期と行くこの旅行も第3弾となりました!



名古屋駅に集合していざ出発!

久々に会う仲間同士、電車の中では話が止まりません 笑

はっ!と気づくと車窓から見えるのは雪景色

普段見ることのない光景に僕たちのテンションは上がります!



そして到着したのがこちら!



s写真石川













石川県!



体を癒す温泉に入り 同期と語り合います

その後は日本海の荒波で育った美味しい魚介を堪能!

普段出来ない体験や その土地の方々と沢山触れ合うことが出来て

とても楽しい休日を過ごすことが出来ました☆



s写真 石川2







久々に同期と共に過ごし

また新しい刺激やアドバイスを得ることが出来ました!

これからも仲間を大切にして

日々精進していきたいと思います!



もうすでに計画されている次回の第4弾ツアーも楽しみです!笑

(またブログでもアップしますのでお楽しみに!)



マンダリンポルト 喜多村光