マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

こんばんは、久しぶりのブログになる私です。
ハマジです。

みなさん元気にしててくれましたか?
僕はいつも言いますが、とっても元気です!!

とっても元気な僕から今日は、大事なお知らせがあります。
10月25日マンダリンポルトでは、スタッフ試食会がおこなわれました!

スタッフ試食会とは、春・夏・秋・冬で料理がかわるのですが、その新しい料理に ついて、マンダリンポルトスッタフ全員で、お客様に満足して頂けるかを話しあう

大事な 行事の一つです。

それでは、野間料理長渾身の料理を2品だけ紹介したいと思います!

まず一品目ダダン!

ドゥジェームの{フレッシュフォワグラのソテー やわらか大根を添えて}です。

フォワグラは濃厚な味のイメージがあるのですが、

昆布で炊いた大根と一緒に食べることによりとてもアッサリ食べれる1品になっています

 

二品目は、ジャジャン!  デザートの{サンタからの贈り物}です。
野間料理長渾身のと書きましたが、マンダリンのアイドルパティシエ! ハッピー さんの作品です。
とてもおいしかったので、紹介したいと思いました!
料理名が決まってなかったので、同期のトモゾー君に考えてもらいました!
採用されることを願います。

と、まだまだ紹介したいおいしい料理があるのですが、頭が悪いハマジです・・。
文字で伝える事がとても苦手なので、興味をもったあなた!
是非、マンダリンポルトにきてください。試食会きてください!
熱い野間料理長が、今にも食べたいと思える料理説明をしてくださいます!
僕は、お笑い担当なので、とっておきのギャグ考えておきます。

今日のブログは、最近マンダリンポルトのスタッフが大好きになりつつあるハマジ がおおくりしました。

今日もおなかぺこぺこです。
こんばんは。かさじぃです。

今日は東京からはるばるマンダリンまで来て下さったお客様がいらっしゃいます。
日本で一番たくさん結婚式をされている会場、「八芳園」さんから、井上様と小林様が来て下さいました。

マンダリンの会場を見て頂いて、スタッフと結婚式のお話をしたあとには、
シェフ渾身のフレンチを召し上がっていただきました!

オードブルから始まり、スープ、お魚、お肉、デザート・・・
どれもこれもとってもおいしそうでした・・

帰りの新幹線の時間もあり、あまりゆっくりとはいきませんでしたが、
遠いところからはるばる来ていただけてとても嬉しかったです。

八芳園さんでは、結婚式の中でも、「挙式」をとても大切にされているそうです。お客様が会場をお選びになる時点では、チャペルを重視される、つまり建物にこだわるお客様はいらっしゃっても、「挙式」を重視される方は少ないのではないでしょうか?
自分が惚れ込んだチャペルで挙式を挙げることももちろん!素敵なことです!
大切にしてほしいことです!
でも、それ以上に、そこで働くスタッフがどういう気持ちで挙式のお手伝いをしているのか、
がとても大事なことだと私は思っています。

挙式は本当に重いことです。大切で繊細です。家族から離れ、嫁ぎ、姓が変わるんです。お父様の手から、新郎さんの手へ、大切な娘さんがたくされる瞬間を見守らせていただけるこの仕事に誇りを持っています。
毎回こらえてもこらえてもその重みに感動します。

人生に触れる仕事だと、いつも感じながら挙式のお手伝いをしています。
結婚式場として挙式を大切に想い、それをお客さまにお伝えすることは、プランナーの役目です。
マンダリンポルトに決めて下さったお二人と、結婚式当日を迎えるまでに、大切にしなければならないことはたくさんありますが、その中でもやっぱり「挙式」だけは、すべての方にとってそれが神聖で厳粛で、意味深く、想いのあふれる瞬間であるようにこれからもお手伝いしたいと思います。

挙式を大切に考える東京の会場「八芳園」さんのお話で自分自身も改めて挙式を大切にしよう、と気合いが入った今日です。


かさじぃ

こんにちは。



先週の話になりますが、朝出勤すると、マンダリンポルト駐車場に朝の散歩がてらの男性がいて、挨拶をしたら、パンフレットが欲しいと・・・



そこから、もう一人プランナーのさんまこと、若山Pと自分との三人で朝の駐車場で、いろいろなお話を聞くことができました。



宇宙エネルギー、いま話題のCOP10、尖閣諸島、日本の資源、などとても難しい話ではありましたが、おもしろい時間を過ごすことができ、自分の中で刺激にもなりました。



その方が、一番伝えたかったのは、若いうちに、考える力を身につけ、時代の最先端を突き進めをゆうことでした。



とても難しいことですが、身近な所でも常に考えていかないとと、改めて感じさせられました。



以前、働いていたところでも、考えないと頭が腐っていく。と言われたこともあります。



自分ももっと上のステージに向かうために、精進していきます!





厨房の小杉でした。



こんばんわ。

昨日、頑張って「おでん」を作ったトモゾーこと山田です。

最近寒くなってきましたよね。





今日は、担当デビュー前日の話をさせていただきます。





ブラスは、担当一貫制ですが「全員攻撃全員守備」をモットーに、担当外の新郎新婦さんにもお話します。





それ故、お二人とよく仲良くなって、話の話題に晩御飯の話、温泉の話、ディズニーの話などなどすることもあります。





そんな新郎新婦さんの中で、すごく可愛がってもらった一組のカップル「たかしさん・あかねさん」が居ます。





担当デビュー前日、夜準備をしていた時、バルーン電報が届いていました。

当日のお二人宛かなと思ってメッセージを見てみると・・・







「デビューおめでとーー!!

明日は主役の二人にとっても ともぞーにとっても

記念すべき最高な一日になることを願ってます☆

がんばってね!!                    たかし&あかね」







担当でもない僕のデビューを覚えてて頂けたこと、

すごく嬉しかったです。

今でも勇気付けてもらえたことを覚えています。





会社の社訓「ブラスラブ」にもありますが、

“ささいな仕事でもそれが回り回って目の前の人と自分の幸せに繋がると信じます。”





その通りだなと感じたと同時に、プランナーの仕事の良さを感じた瞬間でした。



今でも僕のロッカーの前には、そのメッセージカードを大切に張ってあります。



いつまでも僕の宝物です。



改めて、たかしさん・あかねさんありがとうございました。

この日も素晴らしいお天気の元、1組の幸せなカップルが誕生しました!!

トモハルさんとヒデコさんです!!
笑顔に青空が生えますね!!   花道で挙式の緊張がぬけました!! 楽しいウェディングパーティの始まりです!!
かっこいい系も似合うお2人は和装にチェンジです!!この時間はマンダリンの海の夜景をバックにガーデン入場で決まりです!!! 番傘片手に皆様にご挨拶へ………
。。。
みなさんもお祝いにたくさんかけつけてくれます。  フラダンスでお2人の門出を祝福してくれます!!  ガーデンのヤシの木に雰囲気もピッタリOKです!!
おしゃれなお2人もう一度お着替えへ!!!  まっかなドレスで登場!!  雰囲気もディナーような空気へト…
気がつけばあっと言う間にお開きのじかんです!!トモハルさん、ヒデコさん!!ホントに時間の流れが早く感じる1日でしたね!!  またゆっくり遊びに来てくださいね!!!!いつでもお待ちしております。

担当P  竹中 広哉

2010.10.10・・・
この記念すべき日に、マンダリンポルトでは2組の幸せなカップルが誕生しました◎

まず1組目は・・・

一樹さん&由美子さんです!
ゲストの皆様に配られた、このオリジナル新聞風の席次表。
結婚式が始まる前からワクワク・・・
待ちに待った、結婚式がスタートです!!

お天気を心配されていたお二人。
そんなお二人を味方してくれました!!!
雲ひとつない快晴の空・・・
お二人もゲストもテンションが一気に上がります♪







定番のウェディングケーキのカット・・
ほとんどのゲストが立ち上がり、近くで見守ってくださいました。
お二人のケーキカットだけでなく、
ご両親にも、大好きなプチモンブランケーキをプレゼント&ケーキカットをして頂きました☆

パーティでは、ご友人からの楽しい余興や、
一樹さんのおじいさまの92歳のバースディのお祝いをしたりと、とても温かいパーティとなりました☆
かずきさん、ゆみこさん、本当におめでとうございます!!
お二人で幸せな家庭を築いてくださいね!!
HAPPY WEDDING~~♪

担当P 福田


*******************************
本日の2組目のカップルはたくまさんとひろこさん、そして愛犬のちゃみちゃんです!


1週間前からのお二人の想いは天に届いたようです!
朝起きた時に朝日が入ってきたのに感動を覚えました!

挙式や披露宴ではちゃみちゃんが一緒にいられないので
空いた隙に何枚も撮っていただきました!
しかもちゃみちゃんはなかなかカメラ目線にはなってくれませんでした!

いろんなイメージをいつも持った来てくれたお二人。
今日はちゃんと形になっていましたか?!



おふたりのこだわり1・・・
やっぱり初めのこだわりはケーキだと思います!
ちゃんとちゃみちゃんをクッキープレートとしてでも
二人のケーキに参加させてくれましたね!
なんだかんだで打ち合わせもちゃみちゃんは一緒でしたからね!
お二人のこだわり2・・・
たくまさんのフランベ!
妹さんの旦那さんといつも焼き肉に食べにつれてってくれるひろこさんの
お兄さんに自分で焼いたお肉を持って行きました!
二人ともとても喜んでくれました!
お二人のこだわり3・・・
続いてはリメイク入場ですよね!
このガーデンキャンドル!
しかし風が非常に強い!点けても点けても火が!
でもめげずにラストにはしっかり点きましたー!
ありがとうございました!

本当に長いお付き合いでした!
本当に長い打ち合わせでした!
本当に長いこれからになりそうです!

必ず三重に遊びに行きます!
たくまさんとひろこさん、ちゃみちゃんもまたマンダリンポルトに遊びに来てください!

みなさんこんばんは!!   秋は夜空を見上げていろいろ考えしまう季節ですね!!

やっぱり秋なので物思いにふけることもたまにはあると思います。。

そこで!!!!僕の好きな先人の声、パイオニアの声をちょっとばかしお伝えしようと思います。



「時間の使い方が最も下手な者が、まずその短さに苦情をいう。」



上記、完全にぼくです。。胸につきささります。





「友情は瞬間が咲かせる花であり、時間が実らせる果実である。」



深いです。。。 旧友よ。。元気にしているか??

とかいろいろ考えさせられる言葉です。







中々こんな言葉普段見ないですが、この秋みなさん名言の秋にしてみてはいかがですか??  それではまた。。。。。





竹中 広哉











いつもお腹を空かせています。
こんばんは。かさじぃです。

今日もとても幸せな一日が終わろうとしています。

最近は涼しくなってきて、結婚式をするにもすごくいい季節ですね。
結婚式を挙げるカップルもさることながら、結婚を決めて会場選びを始めるカップルの方もこの時期たくさんいらっしゃいます。

初めてマンダリンポルトを訪れて、一緒に会場をまわって、
ガーデンまでさしかかった時、一緒に空を見ます。

青空に水平線が広がっている日もあれば、
とてもきれいな夕焼け空の日もあります。


ちょうど来年のこの時期に式をお考えのお客様をご案内すると、
来年の今日はどんな空なんだろうな、と来年の今日に想いを馳せたりします。


それから、今日はマンダリンポルトにお花屋さんの下野さんが来てくださいました。
エントランスやウェイティングルームがすごくすごく素敵になったんです。
このエントランスは写真ではなく直接見て頂きたいのでお越しいただいた時のお楽しみ、ということで、せっせと薄暗いウェイティングで作業して下さっている下野さんの愛くるしい後頭部を・・


それから、今日は私の大事なお客様のおうじろうさんとやすこさんが来てくれました。結婚式をお客さんと振り返ることのできる幸せに浸りました。

帰り際に今日の晩御飯はなんですか?と聞くと、「おうちにカレーが作ってある」とやすこさん。
お二人の可愛らしい新居には、今やすこさんが煮込んだカレーがあるのかぁ・・と一人で想像し、幸せな気持ちになりました。
家についたら玄関からカレーのにおいがする生活っていいなぁ・・
マンダリンスタッフ一同結婚っていいって思った瞬間でした。笑

今日もいい日だ~


かさじぃ

こんにちは。



厨房のハッピーこと八田です。





みなさんは毎日欠かさずすることってありますか?

運動だったり、犬の散歩だったり…、なかなか忘れずにするって難しいです。



最近わたしがしていること、お昼ごはんのあとの歯みがきです。



小学生のときは給食のあとに必ず歯をみがいていたのに、大人になるにつれてお昼の歯みがきってなかなかしなくなった気がしませんか?



習慣づけることって難しいけど続けていきたいですね。





最近の出来事。



・ヤングコーンが皮に包まれているのを初めて見て感動しました。

・ジンベイザメとマンタを初めて見ました。

・右足の親指の感覚が鈍くなりました。





いよいよ布団から出れない季節が近づいてきましたね。

ではまた。









2010年10月3日
今日一組のカップルが誕生しました。やすこさん・おうじろうさんです。

結婚式のブログの前に、どうしても私からお二人に感謝の気持ちを伝えておきたいです。

今日は私が担当としてお手伝いする初めての結婚式でした。

お二人にはずっと初めての担当ということが言えないでいました。
初めて、と言うことでお二人が心配なさるのではないかと思ったからです。

打ち明けることができたのは式の2日前でした。

「心配してないから大丈夫。初めての担当ならかさじぃにとっても忘れられない日になるね」
不安そうに二人の顔を伺いながらやっと打ち明けることができた私をすごく優しい表情で見ていてくれて、ずっと抱えていた緊張がすっとほどけました。

その日初めて二人が私を“かさじぃ”と呼んでくれたのが嬉しくて、二人を見送ったあとの駐車場では涙が止まらなかったです。

お二人の担当ができたこと、今日がどんな日よりもかけがえのない日になったこと、温かい結婚式になったこと、ついさっきまで確かにあったことなのに、片づけられた披露宴会場に戻ると、さきほどまでの披露宴が夢だったみたいに感じましたね。

今日無事にお二人の結婚式を終えて、すっかり誰もいなくなった会場で、もう一度二人と一緒にゆっくりエンドロールを見て、夢みたいに過ぎてしまった今日を思い返していました。お二人が帰ってからも何度も何度も今日の進行表を読み返していました。

至らない点もたくさんあったかもしれないですが、無事に結婚式を終えて二人と笑顔で今日一日を振り返ることができて、ほっとしました。
おうじろうさんとやすこさんが自分の初担当で私は幸せでした。
任せてくれたお二人に心から感謝しています。
“ありがとうございました”




笠島
では、ここからはお二人の結婚式の模様を・・


お二人が選らんだのは、御列席の皆様に御賛同いただいて二人の結婚を認めていただく人前結婚式でした。
挙式はおごそかに、というお二人の想いが伝わる挙式でした。
一番近くで見ることができた私には、
お父様やお母様の温かさがとても伝わってくるお式でしたよ。



結婚式の後は、ガーデンでのケーキカット、

そのあとはお二人でケーキの食べさせあいっこ。やすこさんとっっっても大きくケーキをとってくれましたね!

後半のお色直し入場はテーマの南国リゾートにぴったりの鮮やかなブルーのドレスで登場、とても似合ってました*
入場後はスパークリングバルーンで皆様のテーブルにご挨拶です。おうじろうさんもやすこさんもすっかり緊張もとけてお二人ともとてもいいお顔をされていました*


あっという間の3時間半、こんなにも感動した3時間半は私はいままでなかっただろうな、と思います。
ゲストの方もご家族も本当に温かい方ばかりで、終始会場がお二人らしい優しい雰囲気に包まれていました。

ずっと我慢していた涙ももう最後は我慢できなかったです。
泣きすぎてしまって本当にすみません。
お二人のお手伝いができ、温かいゲストの方と一緒に結婚式を過ごせたことに感謝しています。
おうじろうさん、やすこさん、本当におめでとうございます。
そして、心から、ありがとうございました。


笠島えり菜