マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

みなさんこんばんは。一月も今日でラストですね!!



春まであともう少しですね!!



本日マンダリンポルトでは試食会そしてブライダルフェアが行われました。





おかえりなさいそんな中、2008年6月にマンダリンポルトで挙式をあげてくれた、なおはるさんかなさんが遊びに来てくれました。



挙式後もちょくちょく遊びに来てくれるお二人。



しかし今日はいつもと少し様子が違います。





そうなんです!!



お二人の手の中にはかわいらしい赤ちゃんが!!



ついにパパとママになったなおはるさんかなさん。



お話をさせてもらっている中で、とても家族の温かさを感じました。





挙式後もつながり、絆を大切にできるこの仕事は本当に素敵です!!



みなさんいつでも遊びに来てくださいね!!

鎌倉時間2-1

9月に「鎌倉時間」をお届けして、4か月。















鎌倉時間2-9あまりにも、鎌倉を好きになってしまった私は、もう皆様へ「続 鎌倉時間」をお届けすることになりました。









鎌倉時間2-8鎌倉の海の綺麗さは、冬でも健在。

















鎌倉時間2-7そんな海を眺めながらの、ランチタイム。













鎌倉時間2-6鎌倉野菜は、最高の彩り。

野菜一つ一つに込められた、「育てた人の思い」がなぜか自然と伝わってくる味。あんな美味しい野菜を毎日食べられるなんて、素敵。









ついつい、美味しいもの巡りになってしまう私の旅も、今回はしっかり鎌倉文化にふれてきました!

鎌倉時間2-2鎌倉時間2-4







このお地蔵さん、癒しですよね~思わずアップで写真に残しちゃいました^^



それにしても、本当にいいお天気!!!!!プライベートでは、しっかり雨に降られがちな私ですが…かなり幸運です!!!!





鎌倉時間、今回の目的は「鎌倉の冬を楽しむこと」、そしてあと2つ!!!!大きな目的がありました!!!!



今日ご紹介したいところですが…感動の体験ゆえにまた後日、たっぷりお届けしたいと思います…しばしお待ちくださいませ^^



今日のブログ担当は、感動の休暇を過ごして充電満タンの野村でした!

今日もステキな結婚式が行われました!!



その主役は「とものりさん・しょうこさん」です!!



いい天気に恵まれ、これから写真撮影スタートです!!

家族のみんなにカメラを向けてもらって・・・いい笑顔☆



s-IMG_5081



緊張しながらも・・挙式へとすすみました。

お二人の緊張がすこしほぐれた瞬間☆リングガールのさつきちゃんの登場!!





何より楽しみにしていた、「餅まき」は大盛り上がりでしたね☆





こだわりのBGMで乾杯♪

メインに座ってお二人リラックスして本当にいい表情です☆



s-IMG_5088



披露宴前半は・・ともさん「ビールタンク」で皆様にごあいさつ☆

しょうこさんもかわいいハートのおせんべいをおつまみとして皆様のもとへ!!



s-IMG_5092



しっかり挨拶してまわったあとは・・・ケーキカット☆



もちろんウェディングケーキにもこだわりました!!

相当・・・かわいいケーキ☆



お母様によるラストバイト!!そして一言いただきました。



s-IMG_5100





お色直し入場は



しょうこさん黄色のドレスにチェンジしました!!

そして・・・こだわりのモジャモジャヘア☆



ゲストの皆様に参加していただく「似顔絵大会」もばっちり楽しんでもらえましたよね!!



いっぱいお祝いの言葉や余興をしてもらい、お二人らしい笑いと涙の披露宴になったのではないかなぁって思います☆



私にとっても1月23日最高の1日になりました!!



s-IMG_5108



岐阜のお店に異動になったことで打ち合わせでは、何度か迷惑をかけてしまいましたが・・・お二人のお手伝いを最後までできて本当に幸せでした!!

ありがとうございます☆



これからは、誓いの言葉を忘れずおふたりらしい笑いの絶えない家庭を築いていってくださいね☆(増田)





私も1・2・3・とさらにいいステップ踏んでもっとプランナーとして成長してきます!!

こんばんは!!  ベットが固くて朝起きたら肩こり激しい竹中です。



常滑に住み始めて1年半………いやもう少しで2年になります。。。



こんなに長い間住んでいるのに最近はじめて食べたのがこちら!!!!





しゃこ                                                           しゃこ     です!!











見たこともないし、噛んだこともない食感でお酒にすごく合いそうなものでした!!  ちなみに僕は車庫入れが苦手です!!



気になる方はマンダリンにご来館の際味わってみてはいかがですか!?

週末のブライダルフェアでお待ちしています!!







こんばんは☆



みなさん、結婚式のテーマなんて決めていますか?

春だと「桜」、冬だと「クリスマス」などなど、季節にちなんだものをテーマにされる方も多いですよね。

テーマを決めると、結婚式の打ち合わせも楽しくなるんです♪



1 226

秋ならではの「ハロウィン」

かぼちゃのおばけをケーキに乗せてみたり・・











s-クリスマス装花

クリスマス直前の結婚式では、赤・緑・ゴールドを基調としたカラーを取り入れて、会場内をコーディネート。















s-画像 402

七色の虹の色をテーマに、バルーンを七色カラフルに飾り、かき氷ビュッフェのシロップを7色用意したりと、ゲストにも伝わりやすいテーマも素敵です♪







s-画像 877

「LOVE」をテーマにオブジェやウェディングケーキ、ペーパーアイテムにもさりげなく印刷されているといいですよね♪















なにか素敵なものを見つけたら是非チェックして、プランナーに相談してみてくださいね♪

私たちも結婚式がとても楽しみになります!!



今度はどんなテーマの結婚式かなとワクワクしている福田が本日のブログ担当でした☆

こんにちは。



最近は、雪が降ったり、妙に暖かかったりと、よくわからない気候です。



スーパーに行っても、一月なのにもう春野菜のコーナーがあったりします。

技術が進歩し、ハウス栽培などで、季節がどんどん早まって、ほんとにいつの季節の野菜なのか分からなくなってきているなと。



いきなり話が変わりますが、今日のまかないは、パイ包み焼きを作りました。



中には、牛肉の赤ワイン煮とジャガイモのピューレを入れ、

ソースは、煮込んだ赤ワインを使い、ハチミツ、カシスリキュールなどで仕上げ、

冬を感じることのできる料理だったと思います。



自分が料理を始めたころ、あるシェフから日本には四季があり、それをお客様に感じてもらうこと、伝えていくことも、料理人の仕事だと教えて頂いたことがあります。



季節によって味付けや、使うものなどを変えるのは、ごくごく当たり前のことなのかもしれませんが、日本にあまり浸透していない、フランス料理として、それをお客様に伝えていく。フランスの文化を伝える。



いろいろなシェフの方々から、他にもたくさん教えて頂いたなと昔を思いだしたりした一日でした。



自分も、そんな尊敬する人たちに近づけるように、今年も料理、結婚式を頑張っていきたいと思います。



季節の話から話がだいぶそれましたが、今年も宜しくお願いします。



今年初ブログの厨房の小杉でした。

フェア2みなさんこんばんは。

本日マンダリンポルトではプレミアムブライダルフェアがおこなわれました。





多くの新郎新婦さんがご来館していただきました。







会場内にはドレスの展示や、会場装花が並び、結婚式本番さながらの雰囲気を

みなさんに楽しんでもらいました。







餅つきまた披露宴会場は和のコーディネートの中、マンダリンポルトとお勧め演出の一つ祝い餅つきが行われました。



江戸の情緒を今に伝えるいきで、いなせなパフォーマンス集団めでたやさんです!!



新郎新婦さん、そしてマンダリンポルトスタッフも一緒になってお餅つきをしました。



全員参加の演出はやはり素敵ですね!!すごく盛り上がりました。



このほかにも色々な演出がありますので、

ぜひぜひプランナーさんに伺ってみてください!!



毎日寒い日が続きますね・・・・若干風邪気味、鼻声の野村です。



さて、今日のテーマは「原点回帰」。



朝のミ―ティングで話題になったこの言葉にちなんで、今日は「初心を思い出そう!」ということで、もうすぐ先輩になる若山Pと勉強会を開きました!!!!



ブログ用写真1

どんな仕事でも、勉強し続けなければいけませんが、私たちの仕事、「結婚式を創る」ということは、「変わらないルール」「伝統」を勉強すると共に、「常に新しい情報」、「新しい知識」を取り入れなくてはいけません。





ブログ用写真2

本当に勉強することは山のようにあります。





こうして、後輩と勉強をしていると、私も新人時代を思いだします。

岡崎のブルーブランに入社した私には、直属の先輩「トレーナー」がついてくれました。



右も左もわからない私に、会場の案内の仕方も、打ち合わせの進め方も、結婚式当日をお手伝いする心得も、全てを教えてもらいました。





今でもよく勉強会を開いた控室での時間のことは、鮮明に覚えています。

あそこが、私にとって、「原点」でした。

かれこれ4年も前の話になるんですね~懐かしいです。





まだまだこれからだ~

若山P、来年はどんな先輩になるのでしょうか??

後輩が先輩になっていく姿を見るのも、楽しみなものです。





残された時間はあと2ヶ月半。

大きく成長してくれると思います!!!!!









今日のブログはキッチンの野間が書かせて頂きます



雪が各地でものすごく降っているみたいですが、



常滑はまだ雪ふってません・・・が、寒さは厳しいです



そんな冬真っ只中ですが、もう春のメニューの撮影が



来週に迫っています 今の段階で七割、八割がた決まりましたが



あともう少し詰めるのに時間がかかりそうです



春の食材は色味が淡くとてもきれいなものが多いので



見た目にも華やかになること間違いなしです!!



それではみなさん春メニュー楽しみにしていてください

こんにちは!! 今日、風邪が治った竹中です!!



3連休の中日………楽しいことがたくさんおこりました!!





まずはこれ!!

ゴールデンシート

紹介が遅れてしまい申し訳ないです!! 今年から入った新メンバー…ゴールデンシートのトムソン

です!!!(トムソンは勝手にボクが名付けました)

スカイデッキに置かれた新しい家具です!!ここに座ると……













村松さんこんな感じになります!!

もうテンションもあがり、胸が躍り出しそうな笑顔になるんです♪今日は久しぶりに遊びに来てくれたのは、昨年8月8日に結婚された、ジュンヤさんカナコさんい座ってもらいました☆☆ 気になる方は 1月17日のプレミアムブライダルフェア―に会場見学にご来館ください!お待ちしています!!









社長大好き



まだ楽しいことは続きます☆

なんとなんと社長が えびフライで有名な まるは食堂さんにみんなで晩御飯にいきました~~新年会もかねたもので、このまま今年も1年笑顔イッパイでがんばれそうです!!