マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

一生に訪れることのできる場所って、限られていると思うんです。

なにか「縁」がないと、訪れることがない場所が山のようにある。

今年、私が訪れた「鎌倉」という土地は、まさに、「縁」なければいけなかったところだと思います。


鎌倉駅 鎌倉という場所に降り立った第一印象。
『ここは、人に愛されて、選ばれている町だ』





鎌倉の街 50、60代の方が圧倒的に多いと感じる夕刻の町。
とにかくみなさん元気。

自転車に乗って、帽子をかぶって、おじいちゃんが町を行きかう。

おしゃれなカフェで、おばあちゃんが2人で楽しそうに笑ってる。

ワンちゃんを連れたご夫婦が、浜辺を散歩してる。


鎌倉の海えのでん





海沿いを走れば、サーフィンをしている。

サーフボードを自転車に乗せて、坂を駆け上る女性がいる。

そんな海を見ながら、オープンテラスのカフェで、カフェオレを飲む。

鎌倉の町の中には、江の電が走ってる。


この道の向こうに 『この街は、とっても贅沢に時間が流れる町』

その場所に、ある、景色。
その場所に、ある、歴史・文化。
その場所に、ある、恵まれた自然たち。

そこに存在する全てのものが、きっと私たちの周りにも同じように存在している。でも、その存在を「尊いもの」「有難いもの」として、ちゃんと人々の心の中に存在してる。

その場所がとても、恵まれていると感じさせる町。







古びたポスト、びっくりするぐらい急な坂...

そして、いつもマンダリンから眺めているのと同じ夕日でさえも、この時ばかりは一段と綺麗に感じたのです。

一日は24時間、どこで過ごしても同じように過ぎていきます。
それならば、こんな素敵な時間の過ごし方をしたい―そう思わずにはいられませんでした。

皆さんもぜひ、「縁」ある場所で、素敵な時間を過ごしてください。

私にとっては、今回はそれが「鎌倉時間。」
―そう名付けたくなるような、なんだか素敵な時間の流れ方をするところでの、貴重な時間でした。

でも、きっとそう感じることができたのは、鎌倉で出会う沢山の人たちのあたたかさあってこそ。

やはり、全ては「人」と「人」。
「人」あっての「時間」「場所」なのだと、帰途につきながらそう感じたのでした。


9月にまだ一つ、予定を控えています。
その時間も、いい時間になりますように。
今日のブログ担当は野村でした。

今日も眩しい太陽がマンダリンを照らす中、若くてとても絵になるカップルが誕生しました!! そのお2人とは……ケンタロウさんとユカさんです!!  ここまで和装が似合う方もなかなか見えないと言っていいくらいに決まってます。成人式に召されたものをみなさんに披露するという、ご家族には大変うれしいお色直しになりました。





と少しさかのぼりまして、お2人がお色直しをされている間にゲストのみなさんが何やらいそがしそう………????



そうなんです!!
お2人がお色直しされている間に、ゲストのみなさまにウェディングケーキのトッピングをして頂いていたんです☆☆ イチゴをのせたり、ブルーベリーをのせたり……いろんな気持ちをのせたケーキは格別です!!








さらに、甘いものが大大大好きな有香さんは、秋のガーデンデザートビュッフェをみなさんにプレゼントします♪♪  これだけ種類があって、秋の風の中でお話しも弾み、
サイコーのロケーションの中お写真タイム!!!  時間はあっという間に過ぎていきます………





ケンタロウさん!!ユカさん!!! 年齢が一歳違いということもあり凄く近い感じがしていました。打ち合わせも楽しくできましたね☆  またいつでも遊びに来て下さい!! もっともっとお話しがしたいです☆   お幸せに!!

担当P 竹中 広哉













~☆★☆★~☆★☆★~

さて、ここからは結婚式の担当の竹中から、バトンタッチ!で野村です!

ブログ愛読者の皆様は、私たちマンダリンポルトに一人仲間が増えたことはご存知ですね!!!!

そう、今日は新しく仲間入り☆の福田プランナーを紹介したいと思います!





出身はブルーレマン自由が丘!バリバリキャリアを積んできました^^
(あらら~素敵な大人なにおいが漂ってますね~)






欠かせない存在は、ミネラルウォ―タ―、パン、パン、パン♪
とにかく、気付いたら、右手にグラス、左手にフランスパンです。







身長は150.7センチ☆(これ、健康診断の結果なので、異議は受け付けません!!!!)

マンダリンの女性Pは比較的長身の為、かなりマスコット的存在。私的には、りすの様☆★




―と、とにかくCuteな福田P!
9月1日に○歳になりましたー!!!!!!!・・・ということで、バースデイパーティです^^


シェフチームからは、高級ボールペン!











プランナーからは、浄水器!(嬉しすぎて、ぶれるぶれる。。。。)









そして、PJさんふくむみんなからのメッセージ!嬉しそうで、こっちまで嬉しくなります^^


今年の抱負は、仕事もプライベートも充実、両立☆だそうです^^









ゆーりんちーお誕生日おめでとう!
ゆーりんちーを迎えて、マンダリンポルトはさらにさらにパワーアップ中!!!!
これから一緒に、沢山の幸せに立ち会って行こうね~!


そして、一緒に大人な女性を目指そうね☆★

by mandarin port all staff

今日もステキなカップルが2組誕生しました!!

1組目のカップルは・・「ひでとしさん・いくこさん」!!

良いお天気に恵まれて、挙式がスタート♪

ブーケ・ブートニアの儀式を行ったふたり。
まさに・・プロポーズの瞬間の写真です!!

しっかり、ひでとしさんの気持ちはいくこさんとゲストの方に伝わったと思います!!

たくさんの笑い声につつまれて、和やかな雰囲気の中挙式が終了しました!!

披露宴でも、こだわった・・ウェディングケーキ!!
皆さんのもとに届くときに、ゆるい生クリームをかけて、イチゴとミントをトッピング☆

ニコニコ良い笑顔!!

そして・・
おふたりの出会いのキューピット!!
おばあちゃん☆には・・・踊りを披露してもらいました!!


そして・・
ラストは、たくさん練習したピアノをいくこさんが皆さんに披露!!


たくさん練習していた姿を見ていたので、無事成功してよかったと心から思いました!!


初めてお会いしてから、今日まで・・本当にあっとゆう間でしたね!!
いつも良い笑顔のひでとしさん・いろんな話を聞かせてくださったいくこさん!!また・・ゆっくり遊びにきてください☆(増田)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


本日2組のカップルはこうじさん・ちえさんです。



二人との出会いは、こうじさんのお兄さん夫妻あつしさんともえさんの出会いからという運命的なものからのスタートでした。







あつしさんともえさん、たまたまマンダリンポルトの近くを散歩していたところを声をかけ、そこから仲良くなり、弟さんであるこうじさんを紹介していただきました。


そんなこうじさんちえさんの結婚式はアットホームな結婚式。

こうじさんのお父さんのマジックから始まり、親戚一同の余興の嵐。

ここまで親戚のみなさんが新郎新婦さんを盛り上げようとしてくれる姿は
本当に素敵です。





そして、普段お仕事でもお料理をされているこうじさんによるフランべ!!
ご両家のお父様へと出来たてホヤホヤのお肉が...。

お味は...。


「おいしいっ!!」お父さん、こうじさんの表情にも笑顔がこぼれます。






ブーケブートニアそしてリメイク入場ではこうじさん、各テーブルから薔薇のお花を集め、ちえさんの
もとへ!!
一斉点火の花火、みなさん大喜びでした。

そして、大人な真っ赤なドレス。ちえさんとても綺麗でした。



友人親戚が大盛り上がりしたお餅つき、そして心のこもったお手紙と歌。

本当に笑いと涙の結婚式でした。




みんなで結婚式後、いっぱい遊びにきますと言っていただけたこと、すごく嬉しかったです。

また新婚旅行のお写真をもって遊びにきてくださいね。


お待ちしてます!!(清)


PS:本日インターンでお手伝いにきてくれて笠島さん!!(みんなの写真の中央映っていますね!!)一日素敵な笑顔でみんなを盛り上げてくれてありがとう!!
初出勤お疲れ様です☆

みなさんこんばんは。

マンダリンポルトスタッフに新しく加わり約1カ月が過ぎた、福田が本日のブログ担当です☆



常滑に来て、様々な変化や感じることがあるのですが、ちょっと感動したこと

「空が広い!!」

家のベランダから空を見上げる機会が本当に多くなりました。

1日1回はベランダに出て、空を見上げています。



青空

先日のとある休日、朝起きてベランダに出てみると、雲ひとつない青空!

それだけでテンションが上がります。

今すぐにでも外に出たくなりました。









空港

ということで、家からとても行きやすくなったセントレア空港へ行ってみることに。

人生2度目のセントレア空港です!(1度目は2008年の北海道慰安旅行です。)

新婚旅行や夏休み中の学生などで、嬉しそうな笑顔があふれている空港の雰囲気が大好きな私。

どこへ行くわけでもないのですが、テンションが上がります♪











夕日

今まで実家の大阪や名古屋市内という、ビルやマンションが立ち並ぶ場所で過ごしてきて、広い空・海の香りを感じられる今の環境はとても新鮮です。

眩しい朝日に、晴れ晴れする青空、優しいオレンジ色の夕日。

ゆっくりと空を見上げる時間も必要だなと思いました☆







マンダリンポルトにお越しいただいた際には、ぜひ自然を感じてみてください!

どんな空色が見れるでしょうか?

砂丘こんばんは。8月も終わり、いよいよ9月のスタートですね!!

お盆休みみなさんはどう過ごされましたか。実家に帰られた人も多いと思います。

私もこの夏、久しぶりに故郷静岡に帰りました。



普段であると新幹線か、バスで帰りますが、今回はドライブがてら色々と立ち寄りながら帰りました。

浜松での砂丘が広がる海も、マンダリンポルトの海に負けないくらいとても青くきれいでした。







母校高校にもたちより、部活で汗をながしたグランドにも少し足を運んでみました。陸上部での思い出がよみがえり、ついつい笑みもこぼれてしまいます。

実は来年に2月に、高校の時に尊敬していた先輩がマンダリンポルトに出席することがわかりました。(縁というものは不思議なものです。)

今からお会いできるのがとても楽しみです。









富士宮焼きそばそして今やご当地グルメでも有名な富士宮やきそば。



久しぶりに食べましたが、やはりコシの入った麺と、肉かすがとてもおいしいです!!













白糸の滝そして最後は天下の名瀑としてその名を轟かす白糸の滝。

普段は中々帰るのが難しいですが、その土地の懐かしい空気や、出迎えてくれる家族がいてくれるのは本当に嬉しい事です。









ほっと帰れる場所がある、皆さんにとってマンダリンポルトもそんな場所でありたいです。







挙式されたカップルの皆さんが帰ってきた時に、

「おかえりなさい」をぜひ言わせてください。お待ちしております。

こんばんは!! 朝は栄養ドリンク派の竹中です。毎日、飲んでます。



突然ですが、みなさんは小さいころの目線を覚えていたり?………いなかったり?





マンダリンには挙式当日、小さなお子様がたくさん見えます!!



そこでシーズンを前に、お子様達にも良いサービスをということで目線を20年前に



戻ってみます。。。。







イス達   まずはこれがないとお子様ランチが食べれません。 そう、子供イスです!! お子様メニューもマンダリンでは2コースご用意していますよ♪♪









ゲスト卓  こちらが、披露宴会場ゲストテーブル!!  お子様から見ると 巨大なクラゲ?? のようです!!













ヒートランプ  こちらは厨房にかかっていますヒートランプです☆

          もうUFOのようです☆













!!棒高跳び

雨の日なんか、傘がもう棒高跳びの棒のようです☆



そういえばイシンバエワが世界新記録をだしましたね!!

















食べます

でも、僕たちが一口で食べれるようなパンでお腹一杯になったり♪♪

















癒します  こうやってお客様の目線に立ってみるといろいろ見えてくるものがあります。   お子様にも安心して楽しんで頂けるようなそんな環境にがここにはあります。  スタッフ全員で安心して楽しんで頂けるよう心よりおまちしております

やっと最近は朝晩涼しくなってきましたね。

暑いところは少し苦手な私…。涼しいところといえば…北海道!! そうなんです、私も夏休みをいただき北海道旅行に行ってきました!!



北海道といえば…懐かしいですね~。去年の慰安旅行!!

私にとって初めての北海道。温泉においしい食べ物に…と癒しを期待していたのを覚えています。

今回は初のツアー参加!!いろいろなところを見てきました!



富良野へ行きお花畑をみたり… 去年の慰安旅行で登った有珠山に今回も行き…

花畑ロープーウェイ

















とっても天気がよかったので写真も奇麗にとることができました☆

山

花

いつもマンダリンポルトから海・空・空港を眺めては自然の素晴らしさを感じているのですが、

広大な北海道の自然をたくさん見て肌で感じて、改めてすごいなぁと思いました。

今度行く機会があれば海の幸を堪能したいと思います!!





今日のブログはパーキングエリアで自分のあだ名になってしまいそうな名前の不思議な食べ物を発見した山下がお送りしました。

どんな味がする食べ物なんでしょうか?ご存じの方がみえたらぜひおしえたください!!

こんにちは、厨房の金井です!

最近夜がほんと涼しいですね!!





そんなことはさておき・・・・

今週の連休に、同期の竹中プランナーと東京へ行ってきました!



目的は、東京のおいしいレストランに行くことと、都会に生きる人たちを見ることです!!





まず東京に着いた僕たちは、レストランガイドでみて目星をつけていたところへ早速、向かいました!





某ホテルの一階にあるレストランで二つ星がついているそこでは、まずサービスの方に案内され、ウェイティングらしき場所に座ります。



その場所は高級感漂う椅子たちが並んでおり、とてもじゃありませんが、落ち着かない高級感でした!!



そして数分後席へ。。。

なんと・・・・・水が900円もするではありませんか!!!!!!





―ふたりとも唖然でした。が・・・頼むことに・・・

飲み物を選んだあとは、次は料理です!



チームワークがやはりすごく、サービスの人同士がすれ違う際に、会話してすべてのお客様の情報を交換しているように、見受けられました。

そしてこちらのちょっとした動きもサービスの方たちは見逃さず、水はいれる、席を立とうとするやいなやいつの間にか後ろにたっていて、椅子をひいてくれるなど当たり前かもしれませんが、とてもお客様としていった僕にとっては最高に居心地のいい瞬間だらけでした!



そしてサービスの方がこちらをみたりしているのはわかるのですが、

こちらにおくられる視線は、とてもいやな気持にはならない気配りという名の視線でした!!

動きも機敏でほんと無駄がなく、これをサービスというのかもしれないですね・・・

改めて実感させられました!!



サービスの中には外人の方がいらっしゃったのですが、その方がとてもユニークな方で紅茶を出していただいた際に、ホワイトシュガーとブラウンシュガーを「塩、コショウです」と片言でいってきまして、それがまたおもしろい瞬間でした!!





東京に行った際はまたこのような素晴らしいレストランに出会えたらいいなと思います!

みなさんもマンダリンポルトに来た際に、おいしいレストランを知っていたら厨房の金井までおねがします!以上厨房の金井でした!

花火みなさんこんばんは。昨日のブログでもお伝えしましたが、この時期常滑では花火大会があります。

今年は22日に、昨年は23日...。













ケーキ作り2昨年8月23日、このマンダリンポルトでごうさんとまみさんが結婚式を挙げてくださいました。



あれから1周年...。











スライドごうさん、まみさんにサプライズで結婚記念日をお祝いしたい!!

その相談を受けて今日が来ました。

まみさんのために、色々なご友人から思い出の場所でメッセージをもらい、温かいビデオレターをつくったごうさん。









記念日まみさんの目には大粒の涙が...。ビデオレター以外にもプレゼントや、気持ちのこもったお手紙。



本当に素敵な一日でした。





マンダリンポルトで挙式を挙げていただいたみなさん、ぜひ記念日にも遊びに来てください。





スタッフ一同お待ちしております!!





そして、ごうさんまみさん本当に一周年おめでとうございます。

みなさんこんばんは! そして、初めまして!

ゆりんです

8月からマンダリンポルト勤務になりました、プランナーの福田です☆

今までは、名古屋の「ブルーレマン自由が丘」に勤務していました。

どうぞよろしくお願いいたします!





本日、スタッフのための秋メニュー試食勉強会が開かれました!

私にとっては初めてのマンダリンポルトのお料理、とても楽しみにしていました♪



オードブル

きのこや栗、さつまいもなど、秋ならではの食材がたくさん盛り込まれたお料理。

一つひとつの味もおいしいのですが、合わせて食べることで一層素敵な味になるのです!

ちょっとしたかくし味などもたくさんあるんですよ◎







勉強!

メニューの紹介もシェフからしっかり伝えられて、お客様にしっかりお伝えできるように勉強しました。

シェフたちがおいしいお料理を作っても、サービススタッフがきちんとお客様のもとへ運ばなければ、おいしさも減ってしまうということで、サービスの勉強もしっかりします。









お料理2お料理3















本当に大満足のお料理でした!!

秋にたくさん行われる結婚式に向けて、最高のお料理を召し上がっていただけるよう、スタッフ一同頑張っていきたいと思います!