こんばんは。今日のブログはキッチンの「でい」こと藤井が担当します!
最近はすっかり夏らしい陽気になり外で遊ぶことが楽しい季節になってきました。
そこで、この間の休みを利用して厨房チームとプランナーの竹中君で釣りに行ってきました!
地元の金井君オススメの穴場に案内してもらい朝早くから出発です!
さぁ!釣り竿も買ってエサも付けて、張り切ってスタートです!
一番のりで釣れたのは八田さん!
魚じゃなくてカニが釣れちゃいました!
だてに釣り好きじゃない!いちばんたくさん釣れた金井君!
野間料理長と竹中プランナー。なかなか釣れないですねぇ・・・。
こんな感じで釣りも終了!
釣れた魚は厨房に持って帰って調理の練習がてら食べよう!!・・・と言いたいところですが小さい魚ばかり。。
食べるにはかわいそうなので逃がしました。
今度は大物を狙ってまた行きたいです!
こんばんは、今日も素敵な2組の夫婦が誕生しました。
ひと組目は・・「さとしさん・みさとさん」です
すごくすごく・・心配していた天気もふたりを祝福してくれました!!
今日までとことん準備してきた分、今日は思いっきり楽しみましたね☆
いろんな催しものを考え・・お互いを思いやりあえるお二人は本当に素敵です。
たくさん悩んだ・・ウェディングケーキ☆
正解でしたね!!
みなさんにばっちり写真を撮ってもらい、新郎さとしさんによる・・
クイズ大会も盛り上がり・・あっとゆう間に・・
お色直し入場☆
メインテーブルにつくと・・さとしさんからみさとさんへ何やら・・合図が!!
きれいに並んだ・・傘には
「みさと 愛してる」の文字☆
さとしさん・・がんばってコソコソ作成した甲斐がありましたね!!
たくさんの愛にあふれたおふたりが・・大好きです☆
はじまる前に、みさとさんからさとしさんへ
中座後に、さとしさんからみさとさんへお手紙を書いて送りあった。。。
なんだかすごく素敵なことだと思いました!!
結婚式のお手伝いできて・・楽しかったです!!
お食事会楽しみにしています☆☆また、ゆっくりお話しましょうね!!(増田)
午後もいい天気は続きます☆
「しょうじさん・あいこさん」もいい笑顔!!
それでも、挙式入場前は緊張しますよね。
お父さんも一緒に緊張・・
「お父さん、ありがとう」この一声をかけるだけで・・涙が出ますね。
お二人の披露宴もすごく盛り上がりました!!
何より・・6月生まれの両家のおとうさんのために準備した・・
バースデーケーキ!!相当な力作です!!
あいこさんが書いてきてくれたおとうさんの似顔絵をケーキにしました!!
かなりいい出来に・・
ゲストのみなさんも笑顔があふれていましたね☆
そして・・
ゲストの皆さんと・・一緒に・・
「ロシアンシュークリーム」をして盛り上がりました!!
楽しい時間は・・本当にあっとゆう間ですね!!
夕陽のなかのふたりも最高にすてきでしたよ!!!!
毎回ふたりの笑顔に癒されていました!!
お二人のお手伝いができて、本当よかったです☆
また、ゆっくり・・遊びにきてください♪
(二組とも担当ができて・・最高に幸せな増田より)
「地元の特産品をメニューにいれましょうよ!」
―そんな会話がよく繰り広げられます。
今日打ち合わせした新郎よしやすさんの実家は、「宮崎」。
と、くれば!!!!!
「宮崎県産完熟マンゴー!!!!」
・・・と言いたいところですが、それは高すぎるので、断念。。。。残念。
そこで名乗りでましたのが、「ひゅうがなつ」・・・日向夏と書いてひゅがなつ。
酸っぱい日向夏は、きっとお口直しのシャーベットにぴったり☆ということで、日向夏のシャーベットにしよう!!!!
チーム厨房が八百屋さんに手配してくれたのですが、「残念ながらお取引がありません…」
―これは困った!わたしは、パソコンの前に座り、なんとか手に入れたい!とネットで検索。。。。たくさんサイトが出てくるものの、どうしていいかわからない・・・・
「ええい!もうこうなったら!宮崎に電話だー!」
・・・・と、東国原知事に電話!・・・は出来ないので、地元の組合さんにお電話。
すると、、、「もう時期じゃないんですよ~出荷はだいたい4月末までで~」
「ええええええええ。」
「もう、マンゴーの時期なんですよね~次は12月くらいですかね~」
「…それじゃあ、結婚式が終わってるんですよ(涙)」
「・・・ちょっと待ってくださいね。(なにやら電話の向こうで相談中)」
「あのですね」
「はい!!!!」
「-果汁を取り扱っているところがあるんですけれども、そこだったら、果汁だけでも手に入れられるかも…」
「そこの電話番号を教えてください!!!!」
―またしても、押したことのない、宮崎の番号をおす私。
「あの~愛知県にある結婚式場のものなんですけれども・・・・(と、ひとしきり説明。)」
「そうですか~うちには果汁ありますよ!」
「それです!それです!それを探してました!(本当は果物がほしいけれども!)」
「ただ。。。一缶17Kgなんですよね~そんなにいらないですよね~あははははははは。」
「・・・・そうですね。お口直しのシャーベットなんで。。。。(涙)」
―こうして、日向夏との戦いは難航したのです。
―どこにあるんだ、日向夏。本当に会えるのか、日向夏。日向夏。日向夏。。。
~※~※~※~※~※~
この一部始終を、今日打ち合わせにきた新郎よしやすさんに報告。
すると、数分後。
「今、宮崎のおかあさんに電話したんですけれども。
。。。。。スーパーにあるって言ってます」
「ええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!」
灯台もと暗し?と言っていいのでしょうか・・・
こうして、私と日向夏の長い戦いは、幕を降ろしたのでした。
皆さん、地元の食材を使うときは、「時期」に注意です。
でも、きっと宮崎の皆さんも日向夏が愛知県の結婚式で活躍することを楽しみにしてくださるはず。
今日のブログ担当は、日向夏との御対面が楽しみな野村でした。
こんにちは!厨房の金井です。
今日は僕がマンダリンポルトで落ち着く場所を紹介したいと思います!
その場所とは…スカイデッキです。
朝・昼・夜のなかで特に落ち着くのが夜になってからの、
スカイデッキの夜景です!
この場所に立つとぼ~っとしてしまうほど、そこから見る夜景が大好きです!!目の前の道路を通る車を眺めたり、遠くを走る電車をみたりしてぼ~っと
風に吹かれるのがとても心地いいんです。!!
まだマンダリンポルトに見えたことのない方々、来たことはあるけれど…
スカイデッキからの景色に注目したことのなかった方もこんど来館された際は、
ぜひスカイデッキで足を止めていただいて風に吹かれてみてください!
みなさんがマンダリンポルトからみる景色を気にいってくれれば嬉しいです!
厨房の金井でした
今日もすてきなカップルが誕生しました。
「しんいちさん・たまみさん」です。
今日は、式場でシンデレラストリーを行いました!!
執事がでてきて・・
ゲストの皆さまびっくり!!
たまみさんも・・シンデレラ気分!!ガラスの靴をはいています!!
披露宴では・・
2着和装を着ました★
まずは・・青★☆
こちらの衣装でケーキカット♪
いい笑顔で皆さんに写真撮ってもらっています☆
つづいて・・
見せ場☆☆
人入れバルーンの中からお二人・・登場☆
入場曲「ぐでんぐでん」
会場内に響き渡ります☆
しんいちさん・・・ここで歌ています!!気持ちよさそうです!!
ゲストの方も一緒に歌ってくださって、面白い雰囲気の中さらに・・皆さま盛り上がりました!!
あっとゆう間の準備期間で、きっと大変だったと思います。
それでも、無事今日という日をおふたり迎えられ・・今の気分はいかがですか??
また、ゆっくりお話聞かせてください☆
きっと今頃飲み会最中だと思いますし!!
和装姿・・最高にふたりとも素敵でした!!(増田)
―皆さん、すでにご存知の方も多いと思うのですが…私は「晴れ女」です。
―それはもう、自分でもちょっと驚くほどに。
―担当の結婚式は「晴れる」
昨年6月以来、この一年間、一度も雨にふられていないのです。
2009年5月30日。そんな私に、大ピンチが到来したのです。
「降水確率60%」
まさかの60%。それまでの数日間もずっと天気はあぶない。。。。とうとう、晴れ伝説に終止符が!!!!!!!!!
今日の主役は、やすおさん&こずえさん。車で一時間半もかかるこの常滑まで、約10か月、通ってくださり、さあ!いよいよ!というこの日。
―なんとしても、「晴れ」をプレゼントしなくてはならない!!!!!!!!!!!!
願いました。ひたすら。
でも、「私はてるてる坊主はつくらない」これがモットー。ひたすら、信じて、静かに待つ。
その結果がこちらっ!
―やりました。「晴れ」快晴です!
御家族も一緒に、お菓子まき、ブーケトスetcすべて、予定通り、お日さまのもとで行うことができましたっ☆★
2人を囲む人たちは、とにかく、あったかく、2人と同じくらい、ずっと笑顔!
パーティが始まっても、笑い声と笑い顔に溢れ、耐えることがありません!
こずえさんのお父さんは、料理人!やすおさんは、京都出身。ということで、お父様の御意見を参考に、special French!ここ、こだわり☆
「京野菜」を使いました。せっかくなので、京野菜も見ていただきながらのメニュー紹介です!
今日のパーティの前半の見せ場は、やはり、やはり、ウェディングケーキ。
「こんなケーキがいい」そう言ってこずえさんが持ってきた写真をもとに、試行錯誤、パティシエはっぴーさんの本領発揮!自信作!!!!!!!!
ケーキの周りはホワイトチョコレートでコーティング。
お花は、マジパンではなく、「シュガークラフト」。一輪一輪、花弁一枚一枚手作りなんです。これには、私も2人もみんなも、大感動!
思いをかたちに―。
シェフたちの、はっぴーシェフの思いが、かたちになった瞬間です。
そして、お色直し。皆様を「大奥」の世界へご案内♪
2人ともかなり、きまってます!
和といえば、鏡開き!そして青竹サービス!
―やすおさんたっての御希望で、実現。一番いきいきしていたかも?!
ずっと一緒に打ち合わせしてきた、沢山の「こだわり」。それが一つずつ、かたちに。
でも、そうして出来あがっていく「パーティ」というかたちは、あっという間に、本当にあっという間に過ぎ去っていくんです。お開きが必ず、やってきます。
―お開き―それは、とてもおめでたい瞬間。でも私たちプランナーにとっては、扉の向こうに歩く2人の後ろ姿は、なんだかちょっぴり、切なくもあるのです。
パーティのおわりは、プランナーとしての役割にひと段落つく瞬間でもある。
だから私は思いっきり、声をはります。
「おめでとう」「お幸せにー!!!」
やすおさん、こずえさん。結婚、おめでとうございます。
今でも、初めてあったときのことを、鮮明に覚えています。あの時、私が2人とお話をしていなかったら、今日という日を一緒に迎えられていないのかも。。。なんて考えると、やはり、人と人との出会いは運命的です。
2人だけではなく、お二人の御家族との出会い、ご家族の愛情にふれて、私も実家を思い出します。
これからも、「人を大切に」2人らしい、誰もが憧れてしまうような、素敵な家庭を築いてくださいね。
そして、これからも私とマンダリンポルトをよろしくお願いします^^
担当の のむらひとみより。
こんにちは。
みなさんは大事にしている記念日は・・いくつありますか??
ちなみに・・増田は「2月2日・・マンダリンオープン日!!」
支配人は「7月17日・・プランナーデビュー日!!」
井上チーフは「9月10日・・常滑引越し日」
竹中Pは「毎日が・・記念日です☆」
山下Pは「これから・・みつけます☆」
若山Pは「1月1日・・同期会(つづき会)で新年むかえた日」などなど
いくつも記念日があり・・それぞれのスタッフ・・
いろんな出会いがあります・・
私が、マンダリンポルトに行くことが決まって、初めて接客させていただいたのは・・「ゆうすけさん・たまきさん」です
準備室での楽しい打ち合わせを経て・・
去年の5月24日
無事・・挙式をマンダリンポルトで、挙げられました☆
そして・・
今年の5月24日
少しの時間だけでしたが、久しぶりにお話しさせていただきました!!
私にとっても、5月24日忘れられない記念日です☆
毎年毎年、大事にできる日が増えていくこと本当にうれしく思います。
また、ゆっくり会いに来てください♪(増田)
こんにちは!! 今日のマンダリンは雨がしとしと降っていました↓↓
そんな中マンダリンでは夏メニュー試食会が行われました!!
夜6時のスタートにむけてスタッフ全員で準備を始めます。
厨房の金井くんは掃除OKです!!
厨房の藤井さんもいつ試食会が始まってOKって感じです。
受付役の清支配人も爽やかにみなさまのご来館をお待ちしています。
ウェイティングで皆様をお席までご案内する係の若山も気合十分です。
そうこうしてるうちに試食会開始の時間に………なっなっなんと!!空が晴れました♪♪
今回もたくさんのお客様に参加して頂きました。ありがとうございます。
料理長のまシェフが和のテイストをとりいれたコース料理をみなさまにお出しします
みなさんも一度試食会に参加してみませんか!?
今からのご予約は 6月28日 12:00~の会になっております
10日前までにお電話でご予約をください。
マンダリンスタッフ一同、季節のお花と一緒にお待ちしております。
竹中
PS
きょうはよしやすさんのお誕生日でした!!去年もお祝いした
のを覚えています!! 本当におめでとうございます♪
こんばんは、今日もすてきな夫婦がマンダリンポルトから誕生しました!!
「よしふみさん・ゆきこさん」です!!
天気もおふたりの味方をしてくれて・・いい雰囲気の中挙式を行うことができました!!
また、おふたりは・・かわいいわんこ「ゆいちゃん」を飼っています☆
ゆいちゃんも今日はお色直しをしたりと・・お二人と同じくらい主役として輝いていました!!
式後はお菓子まきをしたり、披露宴では、たくさんお方にお祝いの歌をいただいたり、おふたりからのおもてなし「ビンゴ大会」も行いました♪
お二人のマイクパフォーマンス最高でしたよ☆
そして・・ケーキに「ゆいちゃん」をイメージしたクッキーを!!
ゲストの方のたくさん笑顔を見れて、本当にいい日でしたね。
よしふみさんの挨拶!!ばっちりでしたよ♪
ラストは一緒に近くでお手伝いさせていただいた・・
同期の稲垣Pも一緒に4人で☆☆
また、ゆっくりお二人とお話ししたいです!!
最後にゆいちゃんに「ワン・ワン」と泣かれてしまったことが・・少しショックだった・・増田より!
みなさん、こんばんは。ブライダルシーズン真っただ中、新しい風がマンダリンポルトの厨房にふきました。
先日ブログでも登場しましたが、ニューフェイス小杉しょうたがマンダリンポルトに仲間入りです。
まっすぐ眼差しの強い彼、料理をしている姿はとても凛凛しいです。
しかし、オープンキッチン越しからみせる彼の笑顔はまた温かさも兼ねそなわってます。
きっとそれは料理人としてだけでなく、家では妻子をもつ父親としての温かさだと思います。
つい先日奥さんと愛娘さなちゃんを連れてマンダリンポルトに遊びに来てくれました。
さなちゃん、すごくすごく可愛かったです!!(写真はまた後日)
また新しいカラーが加わったマンダリンポルト!!
みなさんぜひぜひ厨房に入った際には、彼に声を掛けてください。
宜しくお願いします。(清)