マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

早いもので3月も半ばまでやってきました!
2009年3月15日、またまた晴れ女を発揮して、「THE快晴」の中、今日も幸せな2人の門出のお手伝いをさせていただきました!

今日の主役は、「こうしょうさん&きょうこさん」

お二人とお会いしたのは、 ヶ月前。
こうしょうさんが、ひょこっと会場を見に来てくださり、偶然私がお会いしたのが始まです。

きょうこさんは、京都にお住まい。毎回打ち合わせには常滑まで足を運んでいただきました!

 

そんな2人の挙式は、ご自宅、お寺にて厳かに行われました。




この写真からだけでも、なんだかいい緊張感が漂ってきますよね!挙式、もちろんマンダリンポルトのチャペルも最高ですが、「和の心」やっぱり素敵です☆



こちらの写真はマンダリンポルトでお支度後、花嫁車がお寺に着いた時のものです。
花嫁はかつらをつけているため、普通のタクシ―や車には乗れないんです。
「花嫁車」―外でお式をされる方の特権です☆

付き添いは、お母様。
どんな会話があったのか、想像するだけでなんだかあったかい気持ちになります。




挙式は、新郎こうしょうさん自らが準備されてきました。「挙式のことで頭がいっぱいなんです」―このお写真は、その挙式が無事終わって、振袖にお着替えされ、全員のもとへ登場した時のものです。

快晴。
振袖の赤がよく映えます。



2人の結婚式には、なんと87名もの方がかけつけてくれました。中には随分遠くからお越しいただく方も・・・・
「みんなに、喜んでいただきたい」
そんなきょうこさんがご準備されたのは、一人一人の誕生日の紋が入ったてぬぐいです。


366種類の花小紋があり、その紋言葉も添えられています。
一人一人に御挨拶しながら、一人一人に声をかけながら、手渡されていく花小紋。
皆さんから、「ありがとう!うわ~すごい~」歓声があがります。頑張って全員の誕生日を調べた甲斐がありました!







2人のパーティは、実に、「一人一人を大切に」、ゆっくり過ぎていきました。よく結婚式で見るシーン、でも2人にとって、87名にとって、特別なその時にしかない瞬間の積み重ね。


―結婚っていいものだね―

そうしみじみと皆さんに感じていただくことができたなら、きっとこの披露宴は、大成功です。そして、そんな思いがきっとお父様の元へも届いたと、私は思います。


こうしょうさん、きょうこさん。

おめでとうございました!きょうこさんにとって、初めての土地、常滑で、私が大学時代を過ごした金沢という土地を共通項に、ぐっと距離が近まった試食会のあの日を、私はついこの間のことのように、思い出されます。

縁、ってあるものですね。

これから、きょうこさんのお住まいが近くなります。
これからが、2人のスタートですね。また、いつでも会える、そんな距離にいらっしゃることが、嬉しいです。
また、ゆっくりお話したいですね。こうしょうさん、きょうこさん、お幸せに!

担当の のむらひとみ より