マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

みなさん、少しづつ夜が更けてきましたが、マンダリンポルトの夜はまだまだ続きます!!





昨日もブログで載せたように、いよいよ明日!!



第二回マンダリンポルト夏祭り決行です!!









準備しているのはプランナースタッフだけではありません!!



シェフたち厨房メンバーも本気です!!



常々皆様にマンダリンポルトは第二の故郷といっていますが、

明日多くのマンダリンポルトで挙式を挙げていただいた新郎新婦さんに

お会いできるのは心から嬉しいです!!





みなさん帰郷の準備です!!











ぜひぜひいっぱい語らり合いましょうね!!





服装は自由です!!私服でも、浴衣でも、仮装でも何でも大丈夫です!!



スタッフみんなお待ちしております、楽しみにしていてください☆



7月30日、晴れ久しぶりに、ガーデンの木々にお水をあげました、野村です!

「晴れる」ことが久しぶりの7月。早く梅雨が明けてほしいものです。









再三お伝えしているように、8月1日は、マンダリンポルト第二回夏祭り。

今日も準備に余念がありません。

作業中①作業中②作業中③

















夏祭りが、毎年皆さんの夏の素敵な想い出になるように―と一生懸命準備をしていると、いつの間にか話題は「私たちの一夏の想い出」に。







山下Pの一夏の想い出 ―高校野球愛知県大会決勝で、演奏!暑い中頑張りました!

私の一夏の想い出   ―大学時代、3年連続で吹奏楽全国大会に出場!!!演奏がCDになりました!



。。。。と、それなりに栄光の過去があるわけなのですが。。。。。





なんと!!!!こんなレベルとはかけ離れた・・・トンデモナイ一夏の想い出を持っている男がいました!!!!その正体は!!!!!













―竹中広哉(24)京都府出身―

かっこいい俺

←自分で選んだ写真です





彼の一夏の想い出は、なんと!!!!!













「大阪の世界陸上の警備員」













し・か・も!!!!!!V・I・Pルームの!!!!!!

(なぜそんなところに行けるのかという説明は割愛いたします)





部活も引退した22歳の竹中広哉の夏休み、約10日間は、寝泊まりでの警備員生活。

しかも、VIP!!!!!―つまり、トンデモナイ人たちを目撃していたのです!!!!





―デ―ブ○ペク○ー(おお~)

―ドイツのメル○ル首相(おおー!!!首相!!!)

―中○根元首相(おおおおー!)

―○田裕二(おおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!)



そしてそして、天皇陛下までも!!!!!!!!!!









―竹中P、そんな経験を持っていたとは。。。。夜のスタッフルームに「えええええ」という声が、しつこい位に響き渡ったのはいうまでもありません。。。。





夏の想い出つくるよ、俺

そんな竹中Pの自慢。「タイ○ン・ゲイと写真撮りました!!!!」

―誰??

スポーツにうとい私は思わず聞き返してしまいましたが、100mの金メダリストらしいのです。。















いやあ、分らないものですね~社会人になるまでにそれぞれ経験を積んでいるのは分ってはいましたが、こんな経験をしていた人物が、隣に座っているとは...一緒に仕事をして1年半経ちますが、まだまだ開けていない引き出しがあるんですね~





ちなみに、一番感動したのは、競歩の金メダリストを目の当たりにした瞬間のようです。きっと、その場でしか、感じられない感動の瞬間があるんですね。



なんとタイムリーなことに、今年、また世界陸上があるんですよね!ドイツのベルリン開催で。(そう考えると、なおさら、日本の大阪で開催されること自体、奇跡的なことですよね~)

これで、このブログを読んだ皆さんが、世界陸上を見れば、竹中Pを思いだすでしょう(笑)



私たちの夏祭りが、これほどまでに衝撃的な(?)一夏の想い出になるのは、難しいかもしれませんが(汗)、8月1日も、私たちと皆さんの心に残る、素敵な日にしたいと思います!







それでは、ひとしきり皆様にも驚いて頂いたところで、今マンダリンポルトで流行っている「俳句」でしめたいと思います。





題目「夏の想い出」



忘れない 流した汗と ○田裕二





ひろや 心の俳句 

2009 夏
わすれない おれのしょしんと ヘアスタイル

こんにちは!! 休みの日はそうめんばっかり食べてる竹中です!!



うれしいことは忘れたころにやってくるものなんですね!!



野村さんがブログでも書いてくれた僕の誕生日から10日間……。



僕も24歳の波に乗りかけていた今日このごろ。





「もうプレゼントとかあらへんやろ~」と思っていたそんなお昼時!!!!







ネクタイ&カフス我らが大大社長!!より写真左のアローズさんのネクタイといつもいつも写真でお世話になっている武田さんからカフスボタンを頂きました!! 最近レオンを読みだした僕にとってはどちらもオシャレ度が上がる↑↑

すごいうれしいものです!!ありがとうございます♪♪

今日武田さんがこんなことを言われてました!!「スーツに着られるな!!自分でスーツを操れ!!」と……。  深いお言葉です。24歳は大人な感じがします。

子供のままでいたいのが正直なところですけど、少しこのプレゼントを身につけ落ち着こうと思います。  あっっっっ!! まだまだプレゼント受付中なんでお待ちしたま~~す♪♪☆☆

今日ここマンダリンポルトでは今までに挙式をして頂いたお客様対象のランチを



おこないました。 今日の天気は朝から雨でしたがお昼からはとてもいい天気になり



絶好のランチ日和になりました。 これからもランチやディナーをやって行きたいと



思いますので是非食べにきてくださいみなさんのお越しをお待ちしています!



野間



 

今日は夕方からものずごい雨が降ってきましたね!!

みなさんは大丈夫でしたか?



そんな不安定なお天気な今日でしたが、マンダリンポルトにはとってもたくさんのお客様がお越しくださりとってもにぎわいました。



―初めて会場のご見学にお越しくださった方

―いよいよ間近に迫った式の最終確認に来てくださった方

―今日から結婚式の打ち合わせがスタートした方





どの打ち合わせもとても熱いものとなっていましたが・・・こちらもとっても熱い時間となりました!

そうです、今日は月に2回行われる婚礼メニューの試食会が開催されました!!

3人

1皿1皿丁寧に・・・でも食材が冷めてしまわないように素早く・・・シェフたちは盛り付けをしていきます。その眼は真剣そのもの。









料理こうして完成した料理は私たちスタッフの手によってお客様のもとに運ばれていきます。





         「おいしい!!」





その一言を聞くために・・・一人ひとりのお客様に料理で楽しんでいただくために・・・シェフたちの熱い戦いは続きます。







残念ながら夏メニューの試食会は今日でラストとなってしまいました。

次回は8月8日(土)17時(要予約)

いよいよ秋メニューの試食会がスタートします!

まだどんな料理なのか知らない私たち。初めて見れるこれからの秋のコース、今からとっても楽しみです♪

ぜひみなさんもお時間のご都合が合いましたらご参加ください!!

スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

早いもので、7月の結婚式もラストとなりました。

今日の主役は、だいすけさん&ゆきさんです☆

二人



午後からの結婚式で、お支度の途中で急な雨が・・・・

しかし降りつづいていた雨も

挙式前にはあがり、お二人の希望どおりガーデンでの全員集合も撮影できました!!









今日の進行は「遠方から来られるゲストの皆さまにお料理を楽しんでもらう」

という内容。





ケーキお二人のウェディングケーキはこちら。大好きなキャラクターを描いたプレゼント型のオリジナルケーキです☆幸せいっぱいの笑顔、ゲストの方々も二人を取り囲みます。













中座こちらは新郎だいすけさんの中座の様子。仙台からきてくれたおばあちゃんたちと一緒にお色直しへ向います。

















キャンドルお色直し入場はビシッと和装での入場です。タキシード&ドレスとはまたぐっと印象がカッコよくに変わります!!そして皆さまのテーブルにごあいさつ。







そのあとはお料理そして写真をたくさん楽しんでいただきました。





3人だいすけさん&ゆきさん、今日はおめでとうございます。お二人と出会って1年と2カ月時間はあっという間でした。また近い距離ですのでいつでも私たちは待ってますよ~!!これからも二人仲良く幸せな家庭を築いてください♪(井上)

花火大会のシーズンになった今日この頃、

来月の常滑花火大会が楽しみな井上です☆



先日、厨房の金井くんが書いたブログにあった夏の撮影会

今年は来週の8月1日(土)に行います。

去年は第1回撮影会が行われ、大好評の一日でした。

いままで挙式をされた新郎新婦の皆さまにご案内をし、

この日一日マンダリンポルトを開放して遊びに来てもらう毎年恒例イベントなんです。そしてカメラマンさんによる撮影も行います。毎年毎年写真を増やしてアルバムに記録していくんです。



今年は2回目の撮影会、昨年よりも内容充実して楽しんでいただける企画をご用意しています♪

私たちも皆さんに久しぶりに会えることを楽しみにしています!!







撮影会1去年参加していただいたじゅんいちさん&やすこさん、気分は「夏祭り」私たちも浴衣を着ています。













撮影会2お子さんや家族連れで来ていただいても大丈夫。昨年挙式されたともやさん&ゆきさん&はるくんです。今年も待ってますよ~!!















MPスタッフマンダリンポルトオールスタッフ一同、8月1日に皆さまの参加を楽しみにお待ちしています☆☆☆

こんばんは、本日マンダリンポルトが揺れました!



ひろやさん結婚式を終えたお二人に向けたランチが行われたのです。

そこで今年の5月17日に挙式を挙げてくださった榊原静人さんとはるかさんが

来てくれました。

そして今日ははるかさんの誕生日だというではありませんか。

他のお客様(社長ランチもありました)と一緒にバースデーソングを大合唱しました。

お二人の記念日にはまたマンダリンポルトに来て下さいね。

いつでもお待ちしております。





そして今日はもう一つ嬉しいことがありました。

ある日、清さんと花屋さんに行きガーデニングをするための花を買いにいったついでにあるものを一緒に買ってきました。

それを他のスタッフの誰にもばれないように清さんと共に育てました。

マンダリンポルト最強タッグのダブルチーフには見つかりはしたものの、

今日無事に出来上がりました。



そ、それは・・・これだー!ってわかりにくいですね。トマトです。





s-DSCN8401s-DSCN8402













今日のブログは自分もいつかはこのトマトのように赤く、そして熟した大人の男性になりたいと思ったさんま(若山)でした。

こんにちは、厨房の金井です。

最近暑い日が続いていますね?みなさんは早くも夏バテしてないですか?

さてさて夏と言えば……そう!夏祭りです!

7月19日昨夜に常滑で祭りがありました。

夜8時ごろ会社から退社しようと厨房みんなで外に出ようとしたら、

外からドン…ドン…と大きな音がして、でて見ると花火が上がっていました!

その花火をみたときみんなでまだやってそうだから祭りに、

ちょっと行ってみようかという話になり車を走らせて会場に行きました。!

行ってみると終わる1時間前だというのに人がたくさんいて、

屋台には子供の列ができていました。屋台に近づいてみると懐かしく感じる

物がたくさんありました。

綿菓子や、フランクフルト、チョコバナナ、金魚すくいと

昔好きだったものが並んでおり何から食べようか迷ってしまうほどでした。

祭りには中学時代良く行っていたので、とてもそのころを思い出す事が出来て、

懐かしい気持ちにひたることができる1時間でした。

そして今年もマンダリンポルトで8月1日に夏祭りを行います!!

いままでマンダリンポルトで挙式をあげて下さった方々を御帰りなさいと、

いう気持ちを込めて、

たこ焼きや、かき氷などをつくってお待ちしておりますので

マンダリンポルトの夏祭りを味わっていただき、

そして昔こういうの食べたな!とか、

懐かしい気持ちに浸ってゆっくり寛いで頂けたらなとスタッフ共々思っております!

8月1日のマンダリンポルトの、

夏祭りでは今まで挙式をあげて下さった方々をスタッフ一同お待ちしております!

予約などは一切必要ございませんのでぜひ遊びに来てください!

                      厨房の金井でした!

たまに出ますね、この「今日は何の日?シリーズ」

と、いうことは、ブログをよく読んで頂いているお客様は担当がきっとわかりますね^^



昨日、7月18日は一体何の日かというと…





1955年、ロサンゼルスにディズニ―ランドがオープン!-おお~ディズニ―ランド好きの私とっては、これはとても大事な情報です!



1961年、チャップリンが来日!

1970年、光化学スモッグの日!





こんな日に生まれた有名人は、



広末涼子さん!(お!)、



松原のぶえさん!(おお~)、



与謝野鉄幹!(詩人!!!)、



後三条天皇!!!(おおお~!!!天皇!!!!)





そ・し・て!!!!!!この人を忘れてはいけません!!!!!!

―我らがエース!!!!竹中広哉です!!!!!―

ひろや1ひろや2ひろや3























ひろや4ひろや5















―竹中広哉写真集、2009、夏―



マンダリンポルトのみんなでお祝いしました。

もらっていたプレゼントのほとんどは「食べ物」。これで美味しい夏を迎えることができますね~!!!!



そんな竹中Pの誕生花は「こけばら(Moss Rose)」―花言葉は可憐―

か・・・れ・・・ん???????



そんな竹中Pに、今年の抱負を聞いてみました!!!!



『清支配人より、爽やかに』

『清支配人より、強く』

『清支配人より、しなやかに』

『清支配人より、格好よく』





―とのことです。。。。。。。



―皆さん、後三条天皇と同じ誕生日の、この竹中Pを、温かい目で見守って下さい☆



今日のブログ担当は、ドナルドダックと誕生日が同じ、野村でした☆