9.23 この日かけがえのない
1日を迎えられたのは
たくやさん*つきかさん
愛犬のラキくんと共に家族3人の
笑顔いっぱいの素敵な1日が始まります
お支度をしながらも涙が止まらない
つきかさんですが、
いよいよ大切なご家族とご対面です
たくやさんも扉を開く前は
涙をぐっと堪えていましたが
ご家族を目の前にすると
おふたりとも溢れる涙が止まりません
しっかりとご家族と握手をし、
今までの感謝の気持ちを伝えます
大切なご家族に見守られながら
いよいよ”教会式”はスタートしていきます
順調に挙式は進み、
ラキくんにはおふたりの大切な指輪を
運んでいただきました
しっかりと愛を誓うことができ、
おふたりらしい幸せいっぱいの
挙式となりました
挙式の後は、ガーデンにて
フラワーシャワーです!
おふたりを祝福するかのように
青空も広がります!
皆様とお写真をお撮りしたり
ブーケトスなど楽しいお時間を過ごした後は、
披露宴パーティーへと進みます
まずは、ガーデンよりバルーンを持って入場!
お祝いのスピーチやご余興を
いただいたり皆様と楽しい
お写真の時間を過ごした後は、
続いてガーデンを注目すると
なんとおふたりのウェディングケーキ
が登場しました!
ラキくんとおふたりのチョコのシルエット
が乗っているとても可愛いケーキです!
ラキくんとも一緒にお写真を
撮ったところでケーキにナイフを
入刀していただきます!
おふたりとも大きなスプーンで
山盛りで食べさせあいっこををし、
おふたりの大切なご友人にも
サプライズバイトとして
幸せのケーキをお裾分け
していただきました*
楽しい時間を過ごした後は、
お色直しのためおふたりは
一度中座をしていただきます
つきかさんは、大好きな
5人姉妹の皆様と
たくやさんは、大切な
お祖父様、お祖母様と
おふたりとも感動的な
素敵な中座となりました
お色直し入場は、
まずはたくやさんが扉より
ブーケを持って入場です
そして、2階より入場するつきかさんを
迎えにいっていただき、
踊り場でブーケをお渡し
していただきました!
一緒に階段を降りていただいた後は、
一卓ずつご挨拶をしながら
キャンドルに灯を灯していただきます
とてもロマンチックな素敵な
入場となりました*
青色の綺麗なドレスにお着替えを
されたつきかさんとたくやさんは
皆様とご一緒にお写真をお撮りしたり
大切なご友人の皆様よりスピーチを
いただきました
この後は、つきかさんの姉妹の皆様より
歌や映像のプレゼントをいただき
姉妹からの愛溢れる素敵な
お時間となりました
楽しい時間はあっという間で
結びに近づいてまいります
おふたりからご家族へ向けて作った
ありがとうの気持ちを込めた
映像をご覧いただき、
つきかさんよりご家族へ向けてのお手紙と
おふたりからは花束をお渡ししました
最後は、笑顔いっぱいで門出を
されたおふたり
今日一番の輝く素敵な笑顔でした^^
たくやさん、つきかさん
ご結婚本当におめでとうございます!!
おふたりとのお打合せはいつも
本当に楽しく笑ってばかりでした
おふたりの笑顔を見るといつも
沢山元気をいただけました
ラキくんと一緒にしたお打合せも
とっても楽しかったですね!
おふたりらしさが溢れた
笑いと涙でいっぱいの
本当に素敵な結婚式でしたよ^^
これからもおふたりらしく
笑顔いっぱいの素敵な家庭を
ラキくんと3人で築いていってください!
愛知に来た際はいつでも遊びに
来てください!!
お待ちしています*
マンダリンポルト 阿知和幸起
本日たいせつな1日を迎えたのは
新郎:てつひろさん
新婦:あやかさん
とってもおしゃれなおふたり
会場見学の際にはてつひろさんの職場の近くにあった
Bドレッセへ行きたい!とお話してくださったことを
昨日のことのように覚えています
おふたりのこだわりの衣装と
あやかさんデザインのアイテムたち
おふたりのようにあたたかで素敵な1日が始まりました
***
おふたりが選んだのは「教会式」
かっこいいタキシード姿のてつひろさん
バージンロードをお父様と一緒に
ゆっくりと歩みを進めたあやかさん
おふたりとも緊張で始まった挙式でしたが
ときおり見せるおふたりの幸せいっぱいの
笑顔が印象的でした
***
挙式が終わると披露宴パーティーがスタート!
私はこのおふたりの笑顔が大好きです
このおしゃれなメインテーブル・・・
後ろのタペストリーもあやかさん手作り!
ゲストの皆さんと撮影するお写真も
とっても映えます*
お色直し入場の前には
ついに待ちに待った青空が!!!
入場で行ったのはキャンドルリレー
キャンドルの火には天使が宿ると言われています
おふたりの幸せを願って吹き消した後
待っていたのは“デザートビュッフェ”!
青空のもと行ったビュッフェも大好評*
のんびり素敵な1日を過ごすことができました
***
家族へ感謝の想いを伝え
新たな家族としてスタートをしたおふたり
これからも変わらず笑顔いっぱいの
素敵な家庭を築いていってくださいね!
いつでも遊びにいらしてください!
お待ちしています*
担当プランナー:セン(田島)
こんにちは
マンダリンポルトの久保田です
最近涼しくなってきましたね
秋の到来ですね
秋と言えば食欲の秋!
先日友人と生ハムを食べに行ってきました!
マンダリンポルトでも大人気の生ハムビュッフェ!
お酒と共に食べる生ハムは格別です!
ビュッフェがあるとゲストの方にもワクワクしていただき楽しい時間を過ごしていただけます。
マンダリンポルトでは厨房スタッフが皆様の目の前で生ハムをCUTさせていただきます!
海の見えるガーデンで生ハムビュッフェをしながらウェルカムパーティーをするものおしゃれでおすすめです◎
少しでも興味がある方!
担当プランナーにお声掛けください。
マンダリンポルト 久保田奈央
こんにちは
本日のブログは櫻井が担当させていただきます
皆様お久しぶりです!
いつもマンダリンポルトのブログをお読みいただき
ありがとうございます!
今回は最近の休暇について書かせていただこうと思います
最近の休暇はマンダリンポルトメンバーと一緒に過ごさせていただいております
先日は長野県に行ってきました
貸し切り民宿に泊まらせていただきました
ちなみにその民宿はマンダリンポルトで結婚式を挙げてくださった
おふたりが経営をしているのです!
マンダリンポルトのメンバーで遊びに行かせていただきました
なかなか経験のできない
竹林の竹を自らの手で切り
その竹を使ってたけのこご飯を炊いていただきました
これが本当に本当においしかったです
さらには囲炉裏もあり
そこで魚を焼いてもらいました
塩で食べるお魚は絶品でした
2日目はお蕎麦を食べて
林檎&梨狩りをしました
<
2日間 長野を満喫させていただきました
結婚式を挙げたあとも繋がりがあることは私たちスタッフにとっても
とても嬉しく幸せです
マンダリンポルトでも毎年夏祭りをおこなっています
夏祭りではなくても近くに来た際には是非お立ち寄りください!
スタッフ一同お会いできることをいつもお待ちしております!
最後までお読みいただきありがとうございました
マンダリンポルト 櫻井
みなさんこんにちは!
本日のブログは厨房の川原林が担当させていただきます!
先日、ブラスの全体ミーティングが
名古屋の某有名ホテルにて行われた際
プランナー部門、厨房部門、ドレス部門と
たくさんの表彰がありました。
そして私はその内の厨房部門、料理長賞を頂くことができました!
これは1年に1度、各店舗で料理長が
この1年1番頑張った人に与えて下さる名誉ある賞です
壇上に上がり全社員の前で表彰されます!
この瞬間まで誰が呼ばれるか知らされていないので
本当に緊張の瞬間です。。。
この賞には1年間の仕事ぶりを認めて頂けた喜びと、
これからもこの賞に恥じないように
精進していかなければならない思いを強く持ちました。
今年もまた新入社員が入ってきてくれて、
私もまた先輩として成長していかなければと
身の引き締まる思いです。
来月にはもう冬メニューのスタッフ試食会があるので
今から冬メニューのデザートも考えていきたいと思います!
2018.9.16
本日かけがえのない1日を迎えられたのは、
長身のしょうたさんと
小柄で可愛いなつみさん
でこぼこコンビの仲良しなおふたりです*
お支度が仕上がるとまず最初に
お披露目をしたのは、
おふたりの大切なご家族の皆様
実家から離れて暮らすおふたりは
なかなか会うことができない
ご両親へ向けてありがとうという想いを
しっかりと言葉で伝えていただきます
ご家族の皆様に見守られる中
教会式はいよいよスタートしていきます
厳粛な空気の中、おふたりらしさも
溢れる温かい挙式となりました
挙式の後は、ガーデンにて
フェザーシャワーや
ブーケトスを行い、
楽しい時間を過ごした後は
披露宴パーティーへと進んでいきます
まずおふたりは2階から入場!
曲に合わせてノリノリで
入場していただきました!
その後、なつみさんよりキッチンの
紹介をしていただくと
なんとキッチンの中から
しょうたさんがコック姿で登場!
かっこよくフランベパフォーマンスを
した後、ご両家のお父様へお料理
を運んでいただきました
お父様のとても喜ぶ姿も
見ることができ、しょうたさんの
フランベパフォーマンス大成功でしたね!
しょうたさんのご友人から
お祝いのスピーチをいただいたり、
皆様と楽しいお写真の時間を過ごした後は、
続いておふたりの前にウェディングケーキ
が登場してまいりました!
シンプルで可愛いウェディングケーキ
に仲良くナイフを入れていただきます!
その後はお手本バイトとして
ご両親の親御様に前に出てきていただき、
食べさせあいっこの見本を
見せていただきました!
おふたりも仲良くファーストバイト
をしていただき、盛り上がる
楽しいお時間となりました*
そしてお色直しのため
おふたりここで中座をします
なつみさんは大好きなお母様を
しょうたさんは大切なご友人を
選ばれました
お色直しをしたおふたりは、
続いてガーデンから入場です!
手と手を合わせると
なんと小さなガーランドが
手品のようにでてきました!
小ネタを挟みたいと言っていた
おふたりらしい入場です*
メインテーブルにつき
皆様と楽しいお写真の時間を過ごした後は、
なつみさんの大切なご友人から
スピーチをいただきました
なつみさんからゲストの皆様への
感謝の気持ちを表した映像も
ご覧いただいた後は、
なつみさんとお父様による
ラストダンスのお時間です
ラストダンスには、父娘としての
最後のダンスという意味合いがあります
涙が溢れるなつみさんを
優しくカバーするお父様の姿が
とても印象的で会場も感動の涙で
包まれる素敵なお時間となりました
なつみさんからご両親へ向けての
お手紙も読んでいただき、
おふたりからはご両親へ花束を
お渡しいただきました
最後は笑顔で門出を
迎えていただきました
しょうたさん、なつみさん
ご結婚本当におめでとうございます
遠くから打合せにお越しいただいて
私を信じてここまでついてきて
くださったことを本当に嬉しく思います
おふたりと一緒に結婚式を
創ることができて本当に良かったです!
しょうたさんからの最後の
サプライズも大成功でしたね^^
もし愛知に来る機会があれば
是非マンダリンポルトに
遊びに来ていただければと思います!
いつでもお待ちしています*
Mandarin Port 阿知和幸起
9/15
この日たいせつな1日を迎えられたのは
こうすけさんとまりこさんです
おしゃれで仲良しなとってもかわいいおふたりです
おふたりの一生懸命準備したかざりつけでいっぱいの会場には
たくさんのゲストの方がおふたりをお祝いに来てくださいました
おふたりの1日はファーストミートから始まります
特別な日に見るお互いの姿はいつもと違ってみえましたね
相手に向けてしっかりと想いを伝えていただきました
おふたりのご対面の後は親御さまとのご対面です
ドアが開く前はどきどきしていたおふたりでしたが
親御さまの前に立ち、しっかりと感謝のお気持ちを伝えていただきました
挙式がはじまります
緊張していたおふたりでしたが堂々と誓いをたてていただきました
皆さまからの祝福に包まれたお時間となりました
ガーデンイベントのスタートです
心配していた雨もあがり、
フラワーシャワーの中、皆さまからお祝いしていただきました
ブーケトスも女性ゲストの皆さまに喜んでいただけましたね^^
披露宴のはじまりです
まりこさんはヘアスタイルが大きくチェンジしました!
とってもとってもかわいかったです!
ゲストの皆さまも驚いてみえましたね^^
入場し、こうすけさんからのご挨拶のあとは
おふたりの職場の方からもお祝いのお言葉をいただきます
乾杯のあとは披露宴のスタートです!
お写真タイムはおふたりのこだわった
かわいいメインテーブルで皆さまとたくさんお写真を残していきます
とってもすてきなお写真がいっぱい撮れましたね^^
ケーキイベントではおふたりと考えた「海」がテーマの
すてきなケーキの登場です
おふたりで仲良く入刀した後の
おふたりの食べさせあいっこでは
こうすけさんへサプライズがありました
普通のサイズのスプーンで食べると思っていたこうすけさん
ここで超ビッグスプーンの登場です!
まりこさんの愛がいっぱい詰まったケーキを
口いっぱいに召し上がっていただきました
まだまだケーキイベントは続きます
おふたりの仲良しご夫婦にサンクスバイトです
4名で並んで食べさせていただくお姿
とってもすてきでした^^
おふたりは一度ご中座されます
まりこさんはおばあ様おふたりと
こうすけさんは親御さまを
一緒に歩く方に選ばれました
普段は聞くことのできない
ご家族のお言葉がとてもうれしかったですね
お色直しではおふたりとってもおしゃれなお衣装にチェンジです!
水色のタキシードとピンク色のドレスのおふたり
とってもかわいかったです
そしてここではダンスをして入場です
一生懸命練習したおふたり
息のあったダンスすてきでした!
ゲストも皆さまにも喜んでいただけましたね^^
お写真のお時間では
こうすけさんの大好きなレモンサワーサーブをします!
楽しくゲストにサーブをしながら
すてきなお写真をたくさん撮れましたね
結びのお時間にはご家族の皆さまへ
しっかりと感謝のお気持ちをお伝えいただきました
おふたりとのお打合せはとっても楽しくて
毎月おふたりにお会いできるのを楽しみにしておりました!
愛されるおふたりのために集まった、たくさんのゲストに囲まれ、
たくさんのかわいいすてきなお写真を残すことができた1日になりましたね
また海にいらした時には
いつでも遊びにいらしてくださいね^^
お待ちしております!
マンダリンポルトはやし
マンダリンポルトスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
14期清水夏衣です
今日は私が友人と以前行ったリゾート感たっぷりな場所のお話をさせていただきます
泊まったお部屋の中にプールがありました!非日常感を味合うことができてとても素敵な時間なりました
リゾート感といえば
マンダリンポルト!!!!!
見学に来てくださった新郎新婦さんはもちろんですが、当日結婚式に来てくださったゲストの方もマンダリンポルトをすごく気に入っていただけます★
非日常な空間と大切なゲストの方と過ごす大切な一日を是非マンダリンポルトで
毎日ブライダルフェアを行っておりますので
お気軽にご連絡くださいスタッフ一同心よりお待ちしております!
最後までご覧頂きありがとうございました
マンダリンポルト清水
こんにちは!
今日のブログは三浦が担当させていただきます
9月に入り だんだん秋の匂いがしてきました
涼しくて過ごしやすい毎日がとても嬉しいです*
先日 夏休みの休暇をいただき
海がとっても綺麗な 宮古島に行ってきました
去年も行った大好きな島です!!
私のとても大切な友人が移住していることもあり
観光地を巡ったり 海に潜ったり
とても充実した日々を過ごすことができました
今回の旅での一番のメインは スキンダイビング!
美しいサンゴ礁が広がる〈 八重干瀬 〉
去年も来た お気に入りの場所です*
みなさんも是非 宮古島の海に行ってみてください*
友人の働くマリンショップのツアーで行かせていただき
頑張っている友達の姿に とても刺激を受けました
たくさんリフレッシュしたので
これからまた頑張りたいと思います!
マンダリンポルト 三浦
お久しぶりです。
今日は、和牛と国産牛の違いについてです。
ちょっと今更聞けないなぁ、という方もいらっしゃるのではないですか?
ご説明させていただきます!
和牛→和(日本) 日本の牛 国産牛→国産(日本) 日本の牛
一緒じゃないの?! と思う方もいますよね。でも、実は違うのです!
和牛は、日本で産まれて日本で飼育された牛、しかも品種が黒毛和種、褐毛和種、
無角和種、日本短角和種の4種のいづれかです。
ちなみに、1953年に認定されたのは日本短角和種以外の3種で、
1954年にこの4種になりました。
現在、流通している和牛のうち約90%が「黒毛和種」なのです。
国産牛は、和牛の4種以外で日本産まれて飼育された、もしくは外国で産まれて
外国で飼育されてから、日本での飼育期間の方が長ければ国産牛となるのです。
ただ、国産牛でも黒毛和種とホルスタイン種(乳牛)などを掛け合わせた
「交雑種」(F1ともよばれる)も生産されています。
でも、日本では国産牛でもしっかりとした規格があり、
これはこれで十分に美味しいです♪
どうでしたか?なんとなく分かりましたか?
マンダリンポルトでは、黒毛和牛のフィレ肉、黒毛和牛のイチボ肉、
国産牛のフィレ肉などいろんなお肉を取り扱っています。
これから、マンダリンポルトにご列席予定のある方はお楽しみにしていてください。
本日のブログは、カルビより牛タンを好む中川でした。